エネルギー移行、円滑には進んでいない=アラムコCEO
ロイター / 2022年1月28日 12時27分
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル最高経営責任者(CEO)は27日、エネルギー移行が円滑には進んでいないと発言、増大する需要を新エネルギーで賄えるようになるまで、原油・ガスへの投資が必要だとの認識を示した。写真は2021年10月撮影。(2022年 ロイター/Ahmed Yosri)
[ドバイ 27日 ロイター] - サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル最高経営責任者(CEO)は27日、エネルギー移行が円滑には進んでいないと発言、増大する需要を新エネルギーで賄えるようになるまで、原油・ガスへの投資が必要だとの認識を示した。
同CEOは、インドネシアで開かれたエネルギー会議にオンラインで出席し「持続可能な未来のエネルギーに移行するため、円滑なエネルギー移行が絶対に不可欠だという点で誰もが一致しているが、それを実現する上で生じる複雑な課題を考える必要もある」と発言。「現在の移行が円滑に進んでいないことを認めなければならない」と述べた。
アラムコは、同社の事業から生じる温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標を掲げる一方、炭化水素の生産能力も増強し、持続可能な最大生産能力を日量1300万バレルに引き上げている。
同CEOは、従来型エネルギーの需要が「かなりの間」続く可能性が高く、新エネルギーと並行して炭化水素への投資も進める必要があると述べた。
「世界経済の回復が始まり、石油・ガス需要が回復しているが、石油・ガスへの投資が減少しているため、供給が遅れている。このため、欧州とアジアの一部で市場が非常にタイトになっている」と発言。
「新エネルギーの開発が進み、増大する世界のエネルギー消費に現実的かつ大規模に対応できるようになるまで、既存のエネルギーと新エネルギーの双方への投資を継続することを提案する」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
アラムコ、エネルギー移行のための重要鉱物資源開発合弁事業を
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 9時42分
-
モーリタニア・セネガル海域をまたぐ海底ガス田が始動(モーリタニア、セネガル)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 0時45分
-
75周年 今を支え、未来へ挑戦 りゅうせき 根路銘剛宏 社長 [PR・トップインタビュー]
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月4日 4時0分
-
GCC諸国への地域紛争の影響は限定的だが中期的なリスクも、IMF予測(中東、湾岸協力会議(GCC)、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、オマーン、クウェート、バーレーン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時40分
-
シノペック、世界と中国の画期的なエネルギー予測を発表、2060年のビジョンと産業発展に焦点を当てる
共同通信PRワイヤー / 2024年12月25日 9時52分
ランキング
-
1身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士が「自爆」する瞬間の映像をウクライナが公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月19日 7時5分
-
2尹氏支持者、地裁に乱入=激怒し「判事出てこい」―韓国
時事通信 / 2025年1月19日 15時32分
-
3イスラエル首相、人質リスト提出まで停戦せず=ハマス、遅れは「技術的」理由
時事通信 / 2025年1月19日 16時52分
-
4バイデン氏、2番目に不人気 大統領支持率、最低はトランプ氏
共同通信 / 2025年1月19日 14時42分
-
5韓国・ユン大統領逮捕で…ここ5代の大統領のうち“無傷”なのはムン・ジェイン氏のみ 不祥事相次ぐ背景に大統領の“強すぎる”立場【サンデーモーニング】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 12時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください