米、中国企業5社を禁輸リスト追加 ウイグル人弾圧に関与と判断
ロイター / 2023年3月29日 8時4分
3月28日、 米政府は中国政府によるイスラム系少数民族ウイグル族の弾圧に加担したとして、中国企業5社を新たに輸出禁止対象の「エンティティー・リスト」に追加した。写真は米国と中国の旗のイメージ。1月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)
[ワシントン 28日 ロイター] - 米政府は28日、中国政府によるイスラム系少数民族ウイグル族の弾圧に加担したとして、中国企業5社を新たに輸出禁止対象の「エンティティー・リスト」に追加した。
中国の監視カメラ大手、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)の2021年半期報告書によると、5社のうち少なくとも4社は同社の傘下企業。
米商務省は連邦官報に公示した文書で、中国によるウイルグル族や他のイスラム系少数民族の弾圧、恣意的な大量拘束、ハイテク技術による監視に伴う人権侵害に5社が関与したと指摘した。
米企業がエンティティー・リスト対象企業に製品を輸出するには許可申請が必要で、申請しても原則拒否される。
ハイクビジョンは19年、ウイルグル族弾圧における人権侵害への関与を理由にエンティティー・リストに追加されている。
この記事に関連するニュース
-
焦点:シーインに米議会の厳しい目、強制労働関与なしの証明争点に
ロイター / 2023年11月29日 12時47分
-
中国「監視」強化、最大手メーカーが新システムを開発し大学へ...イスラム教徒学生の断食を検知・通報する機能も
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月22日 9時35分
-
YMTCが米国にてMicronを特許侵害で提訴、海外メディア報道
マイナビニュース / 2023年11月15日 11時55分
-
米、対中規制解除の用意 フェンタニル問題で協力確保へ
ロイター / 2023年11月15日 7時55分
-
中国の一帯一路政策は人権侵害を助長 タイNGOがミャンマー北部の実情報告
Japan In-depth / 2023年11月6日 11時0分
ランキング
-
1イスラエル軍の戦車数十両、ガザ南部に 目撃情報
AFPBB News / 2023年12月4日 20時8分
-
2邦人拘束「じくじたる思い」=駐中国大使、離任会見で交流強化も訴え
時事通信 / 2023年12月4日 18時48分
-
3イスラエル諜報機関トップが「ハマス幹部暗殺」宣言…「数年はかかるだろう、どこにでも行く」
読売新聞 / 2023年12月4日 18時51分
-
4香港民主活動家 周庭さんカナダに“亡命”「香港への関心持ってほしい」 香港警察「法と秩序を公然と挑発した行為を厳しく非難する」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 19時13分
-
5ベラルーシ大統領、今年2度目の訪中 習氏と会談
AFPBB News / 2023年12月4日 18時44分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
