米マスターカード、第2四半期は10%増益 旅行・娯楽の消費堅調
ロイター / 2023年7月28日 9時51分
米クレジットカード大手マスターカードが27日に発表した第2・四半期(4─6月)決算は、利益の伸びが市場予想を上回った。写真は同社のロゴ。2021年7月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)
[27日 ロイター] - 米クレジットカード大手マスターカードが27日に発表した第2・四半期(4─6月)決算は、利益の伸びが市場予想を上回った。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ継続にもかかわらず、旅行や娯楽の消費が堅調で、業績が前期から回復した。
第2・四半期の実質利益は前年同期比10%増の27億ドルで、前年比で1%近い減益だった前期から持ち直した。1株利益も2.89ドルと、リフィニティブIBESがまとめた市場予想の2.82ドルを超えた。
総決済高は12%増の2兆3000億ドル。旅行関連の需要を測る指標となるクロスボーダー決済高は24%急増した。純収入は14%増の63億ドル。
マイケル・ミーバック最高経営責任者(CEO)は「国境を越えた決済高は今期に力強い伸びを示し、パンデミック前の154%の水準に達した」と述べた。
マスターカードと競合する米クレジットカード大手の四半期決算は、ビザの利益の伸びが2年ぶりの低い水準にとどまり、アメリカン・エキスプレスが通期の利益見通しを据え置くなど低調。マスターカードの株価は年初来で16%近く上昇し、ビザとアメックスを上回る堅調ぶりとなっている。
この記事に関連するニュース
-
H Worldが第3四半期決算を発表、収益成長は引き続き見通しを上回り、Legacy-HuazhuのRevPARは過去最高に
共同通信PRワイヤー / 2023年11月28日 14時48分
-
AIブームに乗るNVIDIA、8〜10月期は売上高206%増、対中規制の影響は‥‥
マイナビニュース / 2023年11月22日 9時46分
-
米小売企業が第3四半期決算を発表、今後の見通しは景気不透明感から各社とも慎重(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月22日 0時35分
-
米企業、利益率改善が好業績の支えに=ゴールドマン
ロイター / 2023年11月14日 9時57分
-
米リフト、第3四半期業績が予想超え
ロイター / 2023年11月9日 10時43分
ランキング
-
1新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
2「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
3「酔ってりゃ何してもいいマン」増加… 鉄道員への暴力 コロナ禍前に迫る水準に
乗りものニュース / 2023年12月2日 15時12分
-
4転勤に最大50万円、明治安田生命が来年4月から支給方針…単身赴任手当も増額
読売新聞 / 2023年12月3日 5時0分
-
5犯罪スレスレの手口も…不動産投資の「入り口」に潜む悪徳営業マンの“巧妙な罠”【不動産投資のプロが忠告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月3日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
