日銀、資金繰り支援策の再延長を検討へ 半年間が軸=関係筋
ロイター / 2021年5月28日 16時24分
5月28日、日銀は企業の資金繰り支援策として実施している「新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラム」の期限を9月末から再延長する方向で検討に入る。日銀本店、昨年5月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 28日 ロイター] - 日銀は企業の資金繰り支援策として実施している「新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラム」の期限を9月末から再延長する方向で検討に入る。
半年間の延長を軸に議論し、早ければ6月の金融政策決定会合で決める見通しだ。緊急事態宣言の延長で飲食・宿泊を中心に業況は一段と厳しさを増している。政府は政府系金融機関による実質無利子・無担保融資の申請期限を年末まで延長することを決めており、政府・日銀一体で企業の資金繰り支援に引き続き万全を尽くす方針だ。
複数の関係筋によると、日銀では新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不確実性がきわめて大きいことから、支援策の延長が必要との声が出ている。資金繰り支援策は金融機関へのコロナ対応オペとCP・社債の増額買い入れからなる。昨年12月に、今年9月末まで期限を延長した。
足元で企業の資金需要は落ち着いている。ただ、コロナの感染状況やワクチン接種の進捗に不確実性があり、対面型サービスなどではコロナ禍以前の水準への収益の回復が見通しにくい状況が続いている。
この記事に関連するニュース
-
地方銀行決算 経営努力を問われる金利上昇
読売新聞 / 2023年12月6日 5時0分
-
住宅資金贈与の非課税延長へ 価格高騰、金利上昇受け
共同通信 / 2023年12月4日 22時32分
-
コロナ関連破たんの増勢止まらず 金融庁が金融機関に支援要請 東京商工リサーチ
財経新聞 / 2023年12月4日 16時45分
-
中小企業に重くのしかかる「賃上げ倒産」リスク 岸田首相が減税と並び強調も 「来年以降、一気に件数が増える可能性」
zakzak by夕刊フジ / 2023年12月3日 10時0分
-
日本経済の常識だった「デフレ」と「ゼロ金利」が終わるとき...何が起きるのか?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月16日 19時8分
ランキング
-
1日銀総裁「チャレンジング」発言で…一時1ドル=141円台後半まで円高進む 両替所には大勢の人「海外旅行行きたい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月8日 18時44分
-
2カルビー、ポテトチップス「食感だけで10種」の裏側 北海道で見た、独自開発品種「ぽろしり」も凄かった
東洋経済オンライン / 2023年12月9日 7時50分
-
3モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
4【ガスト】1100円オフは太っ腹すぎ...。お得な「サーロインステーキセット」期間限定で登場!
東京バーゲンマニア / 2023年12月9日 17時0分
-
5月収48万円・大卒会社員「定年退職金2,000万円」で意気揚々も〈老後崩壊〉の想定外「何かの間違いでは」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月9日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
