豪州、少なくとも40年間は財政赤字続く=政府報告書
ロイター / 2021年6月28日 13時53分
6月28日、オーストラリア政府は、新型コロナウイルスの流行に伴う国境封鎖とロックダウン(都市封鎖)で、政府の歳入と人口の増加ペースに長期的な影響が出るとの報告書を公表した。写真はロックダウン初日の26日にシドニーで撮影(2021年 ロイター/Loren Elliott)
[シドニー 28日 ロイター] - オーストラリア政府は28日、新型コロナウイルスの流行に伴う国境封鎖とロックダウン(都市封鎖)で、政府の歳入と人口の増加ペースに長期的な影響が出るとの報告書を公表した。
少なくともあと40年は財政赤字が続く見通しという。「世代間報告書2021年」で明らかにした。
報告書は「新型コロナの流行に伴う経済危機で、国内外の財政には多額の要求が突きつけられている」とし「オーストラリアは予想を上回る景気回復が財政に流れ込んでいるが、パンデミック(世界的大流行)が予算に及ぼす影響は長期的に続くと予想される」としている。
モリソン首相は昨年、新型コロナ流行を受けて、財政黒字を目指す方針を撤回。大規模な財政出動に踏み切り、20/21年度は過去最高の赤字を計上した。
報告書は「景気の回復は順調に進んでいるが、世界的な流行の影響は一部残るだろう」と指摘。
オーストラリア政府は、2061年までの人口予測を3880万人とし、56年までに4000万人に到達するという15年の前回予測を下方修正した。現在の人口は2600万人。
フライデンバーグ財務相は講演で「世代間報告書で人口の長期予測が下方修正されたのは初めて」とし、「これは経済が縮小し、高齢化が進むことを意味する。経済・財政に影響が出る」と述べた。
同相は質疑応答で、安全が確保された場合にのみ国境封鎖を解除すると改めて発言。海外からの訪問者や移民の受け入れを急がない姿勢を示した。
この記事に関連するニュース
-
インド、経済成長加速を予測へ 財政赤字目標を堅持=関係筋
ロイター / 2025年1月14日 19時15分
-
戒厳に航空機事故、韓国が25年の経済成長予測を下方修正―中国メディア
Record China / 2025年1月3日 16時20分
-
2025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
世銀、中国GDP予測を上方修正 24年4.9%・25年4.5%
ロイター / 2024年12月26日 17時38分
-
タイ中銀、政策金利を2.25%に据え置き(タイ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月25日 0時15分
ランキング
-
1尹大統領を逮捕=現職で史上初―内乱容疑捜査が本格化・韓国
時事通信 / 2025年1月19日 12時18分
-
2ナイジェリアで70人超死亡 車横転、漏えいの燃料爆発
共同通信 / 2025年1月19日 8時14分
-
3トランプ氏就任式の連邦議会議事堂「円形広間」 21年の襲撃事件の象徴的現場
産経ニュース / 2025年1月18日 17時13分
-
4尹大統領の拘束審査、地裁周辺で支持者ら大騒動…20人以上を現行犯逮捕
KOREA WAVE / 2025年1月18日 20時34分
-
5トランプ氏、就任初日に「記録的な数」の大統領令に署名へ
AFPBB News / 2025年1月19日 10時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください