完全失業率4月は2.6%、2年4カ月ぶり高水準 コロナで休業者過去最高
ロイター / 2020年5月29日 10時52分
[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日に発表した4月の完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月(2.5%)を上回った。新型コロナウイルス感染症の影響で、2017年12月以来2年4カ月ぶりの高水準となった。ロイターの事前予測調査2.7%を下回ったものの、完全失業率は上昇傾向にある。
厚生労働省が発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は1.32倍で、前月から0.07ポイント低下。2016年3月(1.31倍)以来の低水準となり、事前予測1.33倍を下回った。
<休業者数は過去最高>
就業者数(季節調整値)は6628万人と前月に比べ80万人減少。これまで就業者数は増加していたが、7年4カ月ぶりに減少に転じた。
就業者数6628万人のうち、休業者は597万人(前年同月比420万人増)で、比較可能な1967年12月以降、過去最高だった。3月の249万人から急増。緊急事態宣言の発出に伴い、さまざまな業種で経済活動が停滞したこと影響した。
完全失業者数は189万人で、前年同月比13万人増加。3カ月連続で増加となった。
<有効求人、宿泊業中心にコロナの影響>
4月の有効求人(季節調整値)は前月比で8.5%減少。特に宿泊業、飲食サービス業で新型コロナの影響が出たという。
4月の新規求人(原数値)は前年同月比で31.9%減少。産業別にみると、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業など幅広い業種で減少し、製造業は同40.3%減だった。
解雇等見込み人数は5月27日時点で1万4829人。給与等の調整など、雇用調整の可能性があった事業所数は2万6115件だった。
厚労省の担当者は4月の結果について「緊急事態宣言の発出に伴う外出自粛要請でサービス業を中心に経済活動が停滞した」と指摘。5月も緊急事態宣言の影響は出るため、「4月と同様、下がり基調になるのは避けられないだろう」とみている。
*見出しを修正しました。
(浜田寛子 編集:青山敦子)
この記事に関連するニュース
-
韓国・昨年の就業者15.9万人増…12月は46カ月ぶりの減少
KOREA WAVE / 2025年1月17日 11時0分
-
韓国失業率、12月は3.7%に大幅上昇 政治混乱で3年半ぶり高水準
ロイター / 2025年1月15日 12時7分
-
12月の米雇用統計、新規雇用者数は25万6,000人増、失業率は4.1%に低下(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 13時0分
-
【調査レポート】2024年10月度の有効求人倍率は1.25倍、前月より0.01ポイント上昇
PR TIMES / 2024年12月27日 17時45分
-
完全失業率11月は2.5%、有効求人1.25倍 ともに横ばい
ロイター / 2024年12月27日 8時59分
ランキング
-
1Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 9時30分
-
2「共通テスト国語」東大生から"疑問噴出"の中身 これって国語の試験?新たに追加された第3問
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 13時10分
-
3突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
4海外記者が見た「日本の中居報道」に潜む異常さ サルを追いかけるのにはヘリコプター使うのに
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
5セブン-イレブン、おにぎり一部値上げへ…コメ価格高騰で SNS「セレブの食べ物」「仕方ない」
iza(イザ!) / 2025年1月20日 14時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください