EU、渡航者受け入れリストで最終決定見送り 米国は除外へ
ロイター / 2020年6月29日 9時36分
[ブリュッセル/シカゴ 26日 ロイター] - 欧州連合(EU)諸国は26日、7月1日から渡航者を受け入れる国のリストについて最終決定を見送った。外交関係者によると、米国、ブラジル、ロシアはリストに掲載されていない。
EU27カ国の大使は26日午後に会合を開き、7月1日から隔離期間なしで渡航者を受け入れる国のリストについて基準作りを協議した。
外交関係者によると、リストには10─20カ国が記載されていたが、多くの外交官は本国と協議する必要があるとの立場を示した。米国、ブラジル、ロシアはリストに掲載されていなかった。協議は徹夜で行われた。
欧州委員会は、まず域内の国境封鎖を解除した上で、段階的に域外からの渡航を認めるべきだと勧告しているが、域内の国境封鎖解除も計画通りには進んでいない。
ギリシャはフランス、イタリア、オランダ、スペインなどEU域内の渡航者に新型コロナウイルス感染症の検査実施を義務付けている。検査結果が出るまでは自主隔離が必要となる。
チェコ共和国もポルトガル、スウェーデン、一部のポーランドの地域からの観光客の入国を認めない方針を示している。
この記事に関連するニュース
-
EU、ロシア産アルミ禁輸提案へ 制裁第16弾で=外交筋
ロイター / 2025年1月15日 10時36分
-
ゼレンスキー氏が語った戦争の終わり方、そして日本への感謝 千日超えたウクライナ侵攻、その行方は(後編)
47NEWS / 2024年12月24日 9時30分
-
EU安全保障へのロシアの脅威は広範と伊首相、不法移民巡り警戒
ロイター / 2024年12月23日 11時7分
-
ゼレンスキー氏、NATOや欧州首脳らと会談 支援強化や安保協議
ロイター / 2024年12月19日 11時14分
-
EU、対ロシア制裁第15弾を採択、中国企業も制裁対象に(EU、ロシア、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月18日 13時0分
ランキング
-
1韓国・尹錫悦大統領の拘束令状を執行、現職で初…戒厳令宣布巡り
読売新聞 / 2025年1月15日 10時55分
-
2ロシア外相、日本の「対話再開」姿勢に苦言=文化フェスは評価
時事通信 / 2025年1月14日 22時1分
-
3韓国大統領公邸敷地内に合同捜査本部が進入、はしご使いバリケード乗り越える…尹氏弁護団「逮捕状執行は不法」
読売新聞 / 2025年1月15日 8時8分
-
4拘束の韓国大統領が談話「残念ながらこの国の法はすべて崩れた」「流血を防ぐため応じた」
読売新聞 / 2025年1月15日 11時52分
-
5韓国当局、尹錫悦大統領を拘束
共同通信 / 2025年1月15日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください