ユーロ圏景況感指数、6月は一段と改善 予想には届かず
ロイター / 2020年6月29日 19時58分
6月29日、欧州連合(EU)欧州委員会が発表した6月のユーロ圏景況感指数は75.7と前月の67.5から上昇した。写真は欧州員会本部。2019年12月、ベルギーのブリュッセルで撮影(2020年 ロイター/Yves Herman)
[29日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会が29日発表した6月のユーロ圏景況感指数は75.7と前月の67.5から上昇した。 全セクターで改善が見られ、ユーロ圏の景況感の回復ペースが加速していることが示された。
ただロイターがまとめたエコノミスト予想(80.0)には届かず、2000年以降の平均である100を大きく下回った。
同指数は、新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)の影響で同指数は4月に1985年の統計開始以来の低水準を記録。5月は製造業と消費者の信頼感指数のマイナス幅が縮小したが、6月は全セクターで改善し、小売りとサービス業では過去最大の改善となった。
今後の生産や需要、購買の見通しでも回復が目立った。雇用は全セクターで前向きな見方が強まった。
国別ではフランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペインで景況感が改善した。
販売価格期待指数は製造業、サービス業、小売りで大幅に改善した。一方、消費者インフレ期待指数の低下幅は金融危機以来の大きさとなった。
この記事に関連するニュース
-
米景気後退感強まれば、年末に1ドル=145円の円高も!?
トウシル / 2023年11月29日 16時0分
-
NY外為市場=ドル3カ月超ぶり安値、来年前半の利下げ視野
ロイター / 2023年11月29日 7時10分
-
欧州外為市場=ユーロ上昇、底堅い指標受け 日米祝日で薄商い
ロイター / 2023年11月24日 3時15分
-
ユーロ圏鉱工業生産、9月は消費財主導でマイナス 貿易黒字は継続
ロイター / 2023年11月15日 20時0分
-
財新・中国サービスPMI、10月50.4に小幅上昇 販売は低調
ロイター / 2023年11月3日 12時39分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
