米運輸当局、テスラ車11.5万台を調査 サスペンションの不具合で
ロイター / 2020年11月29日 9時41分
11月27日、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、電気自動車(EV)大手テスラの車両約11万5000台について、前輪のサスペンションの安全性を巡る予備的な調査を開始すると発表した。写真はモデルXのテスラロゴ。2019年11月、ベルリンで撮影(2020年 ロイター/Fabrizio Bensc)
[ワシントン 27日 ロイター] - 米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は27日、電気自動車(EV)大手テスラの車両約11万5000台について、前輪のサスペンションの安全性を巡る予備的な調査を開始すると発表した。
不具合に関する報告が43件あったことを受けた。対象となるのは2015─17年型の「モデルS」と2016─17年型の「モデルX」。
NHTSAによると、テスラは2017年2月、サスペンションの接合部の不具合が生じる可能性のある製造条件を説明したサービスリポートを出している。
テスラはコメント要請に応じていない。
17年2月のリポートは、一部の車両について、サスペンションの接合部がテスラの強度に関する仕様書と合致していない可能性があると説明。不具合が生じた場合でも自動車の制御は可能だが、タイヤがホイールアーチライナーと接触する可能性があるとしている。
NHTSAによると、報告のうち32件は低速で駐車する際に、11件は走行中に不具合が起きた。また、さらに8件の報告もこの問題に関連している可能性があるという。
NHTSAは「高速道路を走行中の不具合は過去3カ月に3件報告されており、不具合が増加傾向にあることを示しているとみられる」と指摘した。
テスラは10月、サスペンションの不具合を巡り、中国規制当局の要請で同国でモデルSとモデルX約3万台をリコールするとNHTSAに伝えた。この際「中国の道路・運転環境ではより強力なサスペンションが必要なため」としていた。
テスラは27日、NHTSAに対し、サスペンションに欠陥があるとは考えていないと説明。米国でリコールの必要はないとし、不具合は「極めてまれ」だとした。また、世界でこれに関連する衝突事故、負傷者や死亡者の報告は認識していないとした。
この記事に関連するニュース
-
フォード、タカタ製エアバッグ搭載の300万台リコール 費用6億ドル
ロイター / 2021年1月22日 14時15分
-
スズキ、「ハスラー」など7万台リコール シートベルトにたるみ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 17時56分
-
米、トヨタに制裁金186億円 排ガス報告遅れ
共同通信 / 2021年1月15日 12時22分
-
Tesla、約15万8000台の「Model S」と「Model X」がリコール対象に
ITmedia NEWS / 2021年1月14日 11時41分
-
米当局、テスラ車15.8万台のリコール要請 タッチスクリーン不具合
ロイター / 2021年1月14日 9時43分
ランキング
-
1ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
2日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
3「鳥貴族より店舗数が多い」日本一の焼き鳥チェーン大吉がコロナ自粛でも強いワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月22日 15時15分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分