イスラエル、サウジと関係正常化困難に 暴力激化で=米国務長官
ロイター / 2023年6月29日 13時3分
ブリンケン米国務長官(写真)は6月28日、イスラエルが占領するヨルダン側西岸で混乱が広がっていることにより、イスラエルが目指すサウジアラビアとの関係正常化が難しくなっているとの認識を示した。ニューヨークで撮影(2023年 ロイター/Mike Segar)
[ワシントン 28日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は28日、イスラエルが占領するヨルダン側西岸で混乱が広がっていることにより、イスラエルが目指すサウジアラビアとの関係正常化が難しくなっているとの認識を示した。
ニューヨークで開かれた外交問題評議会のイベントで質問に答えた。
暴力の応酬によりパレスチナ独立国家建設の見通しが悪化し、イスラエルと近隣諸国との関係正常化が難しくなっているのではないかとの質問に対し「(イスラエルの)裏庭で火が燃えていたら、既存の協定を強化することもサウジを含むように協定を拡大することも、不可能ではないにせよかなり難しくなるとイスラエル側に伝えてきた」と述べた。
「こうした状況はイスラエルの利益にならない」と指摘した。
この問題について27日にイスラエルのコーエン外相と協議したことも明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
キッシンジャー現実主義の功罪 ワシントン支局長・渡辺浩生 3正面の外交固めるも「怪物作った」と盟友ニクソン
産経ニュース / 2023年11月30日 18時58分
-
【解説】キッシンジャー氏の主要実績 論争の種も
AFPBB News / 2023年11月30日 15時38分
-
キッシンジャー元米国務長官が死去、米中国交正常化に貢献
ロイター / 2023年11月30日 13時3分
-
サウジ外相、米国務長官と電話会談 ガザの停戦・人道支援巡り協議
ロイター / 2023年11月23日 7時39分
-
【地図で読み解く】中東9カ国&米中露3カ国...それぞれの「中東問題」への思惑とは?
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月22日 15時45分
ランキング
-
1米モンタナ州のTikTok禁止法、連邦地裁が仮差し止め命令
ロイター / 2023年12月1日 11時51分
-
2途上国を救済へ基金に日本15億円拠出へ…COP28で運用方針採択、各国支援申し出
読売新聞 / 2023年12月1日 11時29分
-
3エルサレム銃乱射“容疑者はハマスのメンバー”認める
日テレNEWS NNN / 2023年12月1日 13時22分
-
4イスラエル軍が戦闘を再開 ハマスが合意に「違反」
産経ニュース / 2023年12月1日 14時32分
-
5パレスチナ人30人釈放へ、ハマスは人質10人解放=カタール外務省
ロイター / 2023年12月1日 7時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
