NZ、多国籍企業へのデジタルサービス課税計画 25年から
ロイター / 2023年8月29日 15時18分
[29日 ロイター] - ニュージーランド(NZ)政府は29日、2025年から多国籍企業にデジタルサービス税を課すことを盛り込んだ法案を31日に提出する方針を示した。世界的な適用に向けた経済協力開発機構(OECD)での協議が合意に達しなかったことを受けた。
ロバートソン財務相は「多国間合意を目指す努力は続けるが、ただ待っているわけにはいかない。国民が公平に税金を払っているにもかかわらず、多国籍企業に納税義務がないのはフェアではない」と述べた。
NZ政府が提案するデジタルサービス税は、ソーシャルメディア、検索エンジン、オンラインマーケットプレイスのNZ利用者から収入を得ている多国籍企業が対象。
グローバルなデジタルサービスから年間7億5000万ユーロ(約8億1200万ドル)以上、NZのユーザーに提供されるデジタルサービスから年間350万NZドル以上の収入を得ている企業に納税義務が生じる。4年間で2億2200万NZドルの税収を見込む。
税率は、課税対象となるNZのデジタルサービス総収入の3%で、仏英などとほぼ同水準という。
この記事に関連するニュース
-
「国立科学博物館」がクラウドファンディングで9.2億円達成!ところで、クラウドファンディングで得たお金には「税金」がかかりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月8日 7時50分
-
ベトナム議会、国際法人税最低税率を承認 優遇措置は先延ばし
ロイター / 2023年11月29日 14時13分
-
ベトナム、多国籍企業の実効税率引き上げへ 世界的合意に準拠
ロイター / 2023年11月27日 16時28分
-
NZ、国民党など3党が連立合意 中銀の付託権限修正へ
ロイター / 2023年11月24日 11時1分
-
住民税の給与天引きはいつから?所得からの計算方法や節税方法を紹介
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月21日 10時0分
ランキング
-
1ウクライナ試練の冬 反攻半年、膠着続く 米欧支援に不安も
産経ニュース / 2023年12月9日 20時25分
-
2ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
-
3日本で爆買いした台湾人、わずか1分差で2000円損する―台湾メディア
Record China / 2023年12月9日 12時0分
-
4占領地のロシア大統領選「無効」 ウクライナが声明で非難
共同通信 / 2023年12月9日 22時54分
-
5ガザ攻撃続き1日で133人死亡 南部攻略に「3~4週間」
共同通信 / 2023年12月9日 22時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
