英住宅価格、6月は前年比+13.4% 16年ぶりの高い伸び
ロイター / 2021年6月29日 17時17分
6月29日、英住宅金融会社ネーションワイドが発表した6月の英住宅価格は、前年比13.4%上昇と16年ぶりの高い伸びになった。英エールズベリーで2017年2月撮影(2021年 ロイター/Eddie Keogh)
[ロンドン 29日 ロイター] - 英住宅金融会社ネーションワイドが29日発表した6月の英住宅価格は、前年比13.4%上昇と16年ぶりの高い伸びになった。
新型コロナウイルス対策の一環で優遇税制が導入されており、今後も旺盛な需要が続く見通しという。
6月の英住宅価格は前月比では0.7%上昇。優遇税制の適用を受けるため買い手が売買契約を急いでいるほか、ロックダウン(都市封鎖)を背景に広い住宅に住み替える動きが広がった。
同社のチーフエコノミスト、ロバート・ガードナー氏は「ベース効果が一因だ。昨年6月は最初のロックダウンで市場が極めて低迷していた。ただ、市場の力強い勢いは続いている」と述べた。
ロイターがまとめた市場予想は、前年比13.7%上昇、前月比0.7%上昇だった。
優遇税制は3月末で失効する予定だったが、イングランドと北アイルランドでは、全ての不動産の購入について最初の50万ポンド(69万3250ドル)は土地印紙税が6月末まで引き続き免除される。その後9月末までは非課税枠が25万ポンドとなる。
ガードナー氏は「経済活動の再開で、目先、基調的に堅調な需要が続く可能性が高い」と指摘。
「消費者信頼感も上向いており、借り入れコストも依然として低い。これに市場への供給不足が重なっており、価格にはさらに上昇圧力がかかるだろう。ただ、年末にかけての見通しは予測が難しい」と述べた。
9月末には優遇税制に加えて雇用支援策も段階的に縮小され、失業が増えるとの懸念が浮上している。
同社は、優遇税制が終了しても広い住宅に対する需要は続くのではないかと予測。
同社が先月発表した調査によると、住み替えを検討している10世帯のうち7世帯近くが優遇税制が延長されなくても住み替えると回答した。
イングランド銀行(英中央銀行)は、経済再開に伴うインフレの可能性を見極めるため、住宅市場を注視すると表明している。
この記事に関連するニュース
-
米CPI、12月は2.9%上昇に加速 コアは鈍化し物価上昇圧力緩和の兆候
ロイター / 2025年1月16日 2時15分
-
英CPI、12月は予想外に伸び鈍化 コア・サービスインフレ減速
ロイター / 2025年1月15日 18時44分
-
英住宅価格、12月は前月比-0.2% 3月以来初の下落=ハリファクス
ロイター / 2025年1月7日 17時40分
-
政策金利を5.00%に利下げ、2022年1月以来の低水準に(チリ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月25日 1時10分
-
米11月PCE価格+2.4%に加速、個人消費が増加 前月比は落ち着き示唆
ロイター / 2024年12月21日 5時2分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
3「書店はそこにあるだけで何かの役割を果たす」能登地震から2か月で営業を再開した珠洲市の書店は“復興のシンボル”となった
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 11時15分
-
4富士通社長に聞く「組織変革の真意」 AIエージェントの未来は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月18日 14時42分
-
5所要時間は日本最長!異色の「サンライズ出雲」が春に運転へ 列車の時刻に変更も
乗りものニュース / 2025年1月19日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください