スイスがコロナ規制をさらに緩和へ、大規模集会は8月まで禁止継続
ロイター / 2020年4月30日 13時16分
[チューリヒ 29日 ロイター] - スイス政府は29日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のための規制を一段と緩和する方針を明らかにした。スポーツイベント、店舗、レストラン、博物館の再開が含まれるが、1000人以上の集会は8月まで禁止が継続されるという。
当局者らによると、5月11日から国境規制が緩和されて家族との再会が可能となるほか、レストランについては、来店客と従業員の健康と安全を確保するため厳しい規制とともに「慎重な再開」が可能になる。
小中学校の授業は5月11日から再開が認められ、6月8日からはプロスポーツの再開が無観客にかぎり許可される。
1000人以下の集会については5月27日に決定するという。現在認められている集会規模は5人まで。
スイスでは、今週に美容室や小規模店舗の再開など初期の緩和が始まっており、政府は感染のペースがさらに鈍化すれば次の段階に進むことができるとしている。
29日までの1日間で新たに確認された感染者数は143人で、累計は2万9407人、死者は1408人。
ベルセ保健相はベルンで記者会見し、「うまく緩和を進めて安定した状況を実現するため、全てを段階的に行なっている」と述べた。
1000人を超える規模の集会について政府は、感染リスクが高すぎることと、不特定の集団で新たな感染者と接触した可能性がある人を追跡するのが事実上不可能であることから、許可を検討するのは極めて時期尚早との見解を示した。
この記事に関連するニュース
-
テロ対策不備で運転禁止の柏崎刈羽原発、原子力規制庁が是正されたと報告…規制委が年内にも再開の是非を判断
読売新聞 / 2023年12月6日 12時19分
-
「諦めない」「志村さん大好きでした」〝亡命〟の周庭さん、民主化の願いに日本への愛着も
産経ニュース / 2023年12月4日 13時45分
-
洪水と土砂災害の予報発信、民間に解禁…契約先の企業や防災組織に細やかな情報提供で減災目指す
読売新聞 / 2023年12月4日 13時34分
-
「煙のない社会」を目指すフィリップ モリス インターナショナル、最新の開発事情
マイナビニュース / 2023年11月25日 21時53分
-
タクシー不足解消の切り札か 安全崩壊の始まりか 「ライドシェア」議論が加速
RKB毎日放送 / 2023年11月15日 15時11分
ランキング
-
1プーチンの罪 ウクライナの叫び 母は地雷、父は拷問で…「ロシアがウクライナに何をしたのか世界中の人に知ってほしい」占領地マリウポリで殺された両親
zakzak by夕刊フジ / 2023年12月7日 11時0分
-
2国家反逆罪に問われたウクライナ元国会議員、逃れたロシアで暗殺される…親露派の殺害相次ぐ
読売新聞 / 2023年12月7日 17時37分
-
3アングル:ガザで死者急増、米がイスラエルの攻撃止めない複雑な事情
ロイター / 2023年12月7日 16時12分
-
4学校で乱射、6人死傷=撃った女子生徒は自殺―ロシア
時事通信 / 2023年12月7日 18時47分
-
5チャットGPTが15秒で作った条例が議会で可決、ブラジルで物議醸す
産経ニュース / 2023年12月7日 12時9分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
