米大統領選、期日前投票8500万人超 投票率は16年を上回る
ロイター / 2020年10月31日 4時20分
10月30日、米大統領選の期日前投票を済ませた有権者の数が8500万人を超えたことが米フロリダ大学の「米選挙プロジェクト」の集計で分かった。選挙を4日後に控え、投票率は2016年の60%を上回った。写真は同日、オクラホマ州の期日前投票所で(2020年 ロイター/Nick Oxford)
[ワシントン 30日 ロイター] - 米大統領選の期日前投票を済ませた有権者の数が8500万人を超えたことが30日、米フロリダ大学の「米選挙プロジェクト」の集計で分かった。選挙を4日後に控え、投票率は2016年の60%を上回った。
ジョージア州やアリゾナ州など一部の州で、この日が期日前投票の最終日となる。
これまでの期日前投票のうち、900万人がテキサス州での投票。州当局によると、16年の大統領選の総投票数を超えた。期日前投票数が16年の総投票数を超えるのはハワイ州に次いで2州目。
テキサス州では1976年以来、民主党候補は勝利していないが、今回は期日前投票で民主党候補のバイデン前副大統領がリードしている可能性があることが調査で示されている。
同州では、16年の選挙でトランプ大統領が民主党のクリントン候補に9%ポイントの差で勝利。この時の総投票数は896万9226票だった。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏、一審有罪確定=異例尽くしの口止め料事件―NY州地裁、刑罰科さず
時事通信 / 2025年1月11日 14時10分
-
トランプは拘置所で“歴代の大統領初”マグショットを撮られ…その前日に起きたこと
文春オンライン / 2025年1月9日 6時0分
-
ハリス氏、不愉快な役回りも笑顔 「神聖な義務」毅然と対応
共同通信 / 2025年1月7日 16時16分
-
アングル:アルコール発がん警告、トランプ氏とケネディ氏の沈黙の理由
ロイター / 2025年1月6日 18時12分
-
トランプ新政権の日本への意味とは その1 日本側「識者」の誤認の危険性
Japan In-depth / 2025年1月5日 20時49分
ランキング
-
1カナダ首相、トランプ氏の25%関税表明に「関税で対抗」…オレンジジュースやトイレ製品など検討
読売新聞 / 2025年1月13日 19時49分
-
2「大企業以外ならフリーターでいい」…韓国の若者が選ぶ“新しい働き方”
KOREA WAVE / 2025年1月13日 17時0分
-
3北朝鮮、兵士に自決強要=ロシア派兵で300人死亡―韓国情報機関
時事通信 / 2025年1月13日 16時24分
-
4中国チベットで2回連続の強い余震、死傷者なし
ロイター / 2025年1月14日 2時16分
-
5イスラエル外相、ガザ停戦交渉で「進展」=カタールが合意草案提示と報道
時事通信 / 2025年1月13日 23時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください