ロシア国営ガスプロム、上期は過去最高益 配当実施へ
ロイター / 2022年8月31日 7時17分
ロシア国営のガスプロムが30日発表した2022年上期決算は、純利益が2兆5000億ルーブル(417億5000万ドル)で過去最高となった。写真はスクリーンに映る同社のロゴ。サンクトペテルブルクで6月撮影(2022年 ロイター/Anton Vaganov)
[モスクワ 30日 ロイター] - ロシア国営のガスプロムが30日発表した2022年上期決算は、純利益が2兆5000億ルーブル(417億5000万ドル)で過去最高となった。
取締役会は中間配当の実施を推奨した。同社は昨年の期末配当を見送り、1998年以来の無配となっていた。
ファミル・サジゴフ副最高経営責任者(CEO)は「制裁圧力や不利な外部環境にもかかわらず、ガスプロム・グループは2022年上期に国際会計基準で過去最高の売上高と純利益を計上し、純負債とレバレッジを最小限に抑えた」と述べた。
取締役会は普通株1株当たり51.03ルーブル(0.8558ドル)の中間配当を推奨。全体の配当額は1兆2080億ルーブル(202億6000万ドル)となる。
取締役会の決定は株主の承認が必要で、9月30日に臨時株主総会が開かれる予定。
この記事に関連するニュース
-
三菱HCキャピタル【8593】“26期連続増配”達成なるか 配当利回り4%、好調は今後も続くのか
Finasee / 2025年1月6日 6時0分
-
三井不動産【8801】株式分割&株主優待で上場来高値後の低迷理由は? 3期連続最高益で巻き返しなるか
Finasee / 2024年12月26日 6時0分
-
コマツ【6301】株価が高値から下落の今後は? 配当利回り3.9%に 減益見込みも競合差し置き「上方修正」した“独自の理由”に迫る
Finasee / 2024年12月23日 6時0分
-
還元姿勢の改善に期待!「低PBR」50社ランキング 「指標面の割安さ」に注目、トップは2輪計器首位
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時0分
-
積水ハウス【1928】5年で株価1.5倍 4期連続最高益見込み、「下限配当」導入で注目高まる
Finasee / 2024年12月16日 6時0分
ランキング
-
1ウクライナがロシア各地攻撃、ドローンとミサイルで 工場に被害
ロイター / 2025年1月14日 17時52分
-
2韓国大統領の弾劾審判で初弁論、尹氏出廷せず数分で閉廷
ロイター / 2025年1月14日 15時22分
-
3尹大統領の逮捕状、公捜庁などが警護庁と協議も進展なく…15日早朝にも執行か
読売新聞 / 2025年1月14日 20時3分
-
4英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
産経ニュース / 2025年1月14日 9時30分
-
5ミャンマーで中国系犯罪集団の拠点に日本人6人監禁か 日本大使館「邦人保護の観点から適切に対応していく」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月14日 4時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください