ロシア・ウクライナとも原発保護の原則尊重せず、IAEAが指摘
ロイター / 2023年5月31日 7時41分
国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は30日、ロシアの占領下にあるウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所を保護するための5つの基本原則を尊重するようロシアとウクライナの双方に要請した。3月29日撮影(2023年 ロイター/Alexander Ermochenko)
[ワシントン 30日 ロイター] - 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は30日、ロシアの占領下にあるウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所を保護するための5つの基本原則について、ロシアとウクライナのどちらも尊重する立場を取っていないと指摘した。
IAEAが策定した基本原則は、同原発が起点あるいは標的となる攻撃の禁止、多重ロケットランチャーや大砲システムなどの拠点としての原発の利用禁止、外部電源の維持と安全確保が含まれている。
グロッシ氏は国連安全保障理事会の会合で、ザポロジエを巡る状況は「極めて不安定で危険」だと述べ、周辺地域で軍事活動が継続しており、近い将来に大幅に活発化する可能性があると予想した。
一方、ロシアのネベンジャ国連大使は会合で、IAEAが提示した原則が「ロシアが既に長く実施してきた措置と一致している」との見解を示した。
ウクライナのキスリツァ国連大使は、5つの原則が原発の軍事拠点化・占領の完全解除への要求で補完されるべきと訴えた。
グロッシ氏はこの日の会合が「正しい方向への一歩」だったと評価し、ザポロジエ原発に常駐するIAEA職員を増やし、5つの原則の順守状況を監視すると述べた。
米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は「核の大惨事を回避し、ウクライナへの侵略戦争を終わらせる判断は完全にロシアに委ねられている」と強調した。
この記事に関連するニュース
-
ロシア占拠の原発、電源一時喪失 ディーゼル発電機作動
共同通信 / 2023年12月2日 22時53分
-
露中、北朝鮮の衛星発射を擁護 安保理決議を形骸化
産経ニュース / 2023年11月28日 16時33分
-
主要な外部送電線との接続切れる ザポロジエ原発、IAEA
共同通信 / 2023年11月27日 6時37分
-
制限値大きく下回ると強調 処理水放出、IAEA
共同通信 / 2023年11月22日 22時9分
-
国連軍、中国とロシアの北朝鮮支援を懸念=米国防長官
ロイター / 2023年11月14日 16時29分
ランキング
-
1ベネズエラの金鉱山でまた地滑り、少なくとも12人死亡
ロイター / 2023年12月11日 10時52分
-
2UAEが掲げた「韓国の国旗」、見れば「北朝鮮国旗」だった…謝罪、速攻で修正
KOREA WAVE / 2023年12月11日 12時28分
-
3香港区議選 親中派一色に 総統選控える台湾からも危機感を訴える声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月11日 16時38分
-
4インドネシア・ジャカルタのホテルで日本人女性が死亡 首には絞められたような傷 ホテルの従業員が発見
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月11日 19時9分
-
5ロヒンギャ約400人、インドネシア漂着 大統領は人身売買に言及
ロイター / 2023年12月11日 13時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
