景気回復は18年10月に終了、戦後最長には至らず=内閣府
ロイター / 2020年7月30日 18時38分
7月30日、内閣府は、景気回復の期間を判定する有識者による「景気動向指数研究会」を開催し、2012年12月の第二次安倍政権発足とほぼ同時に始まった景気拡大局面が2018年10月に終了したと暫定的に認定した。写真は都内で昨年6月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)
[東京 30日 ロイター] - 内閣府は30日、景気回復の期間を判定する有識者による「景気動向指数研究会」を開催し、2012年12月の第二次安倍政権発足とほぼ同時に始まった景気拡大局面が2018年10月に終了したと暫定的に認定した。景気拡大期間は71カ月となり、2002年2月から08年2月まで73カ月続いた戦後最長の「いざなみ景気」には届かなかった。
内閣府が毎月公表している、景気動向一致指数を構成する各種経済指標のうち、過半が18年11月以降トレンドとして悪化を始めたのが主な判断理由。具体的には鉱工業生産指数や商業販売額、営業利益、有効求人倍率などの指数の前月比を12カ月移動平均、15カ月移動平均などから判断し、それぞれがトレンドとして改善から悪化した時期を特定した。
その上で「国内総生産(GDP)や日銀短観など他の重要な各種経済指標と比べ、著しい不整合がない」として判断したと、会見した吉川洋座長(立正大学学長)は説明した。米中貿易摩擦の影響が輸出に響き出した時期から景気後退が始まった格好だ。
今回の景気回復が長期にわたるにもかかわらず実感に乏しいと呼ばれる理由に関し、吉川座長は「緩やかだが、長期にわたる景気回復は日本のみならず先進国の特徴」と指摘。今回の特徴としても「成長率が低く、大企業の収益などと比べ消費があまり伸びなかった」と総括した。
今回の景気判断により、政府が消費税率を引き上げた2019年10月は景気後退局面であったことになる。これに対する受け止めについて吉川座長はコメントを控えた。
政府の景気判断は毎月の月例経済報告で示されており、新型コロナウイルスの影響が深刻化する直前のことし2月まで「回復」との判断を維持していた。
*内容を追加しました。
(竹本能文 編集:内田慎一)
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏勝利でドル買い・円売りは正しいのか~日本の輸出物価から見た米製造業のやばい状況~(愛宕伸康)
トウシル / 2024年11月6日 8時0分
-
消費者態度指数10月は0.7ポイント低下、5か月ぶりマイナス=内閣府
ロイター / 2024年10月30日 14時30分
-
独IFO業況指数、10月は予想以上に上昇 悪化にいったん歯止め
ロイター / 2024年10月25日 18時59分
-
米国株 年末ラリーへ 今そこにあるハードル
トウシル / 2024年10月25日 7時30分
-
石破政権が目指す実質賃金引上げの本当の意味~生産性を上げなければ日本は変わらない~(愛宕伸康)
トウシル / 2024年10月16日 8時0分
ランキング
-
1数量限定のサンタ型「キットカット」を倍増 多く寄せられた「探したけど買えなかった」声に対応 ネスレ日本
食品新聞 / 2024年11月10日 18時8分
-
2「新幹線国際会議」台湾で開催、何を議論したのか 高速鉄道に関心持つ世界の要人がずらり参加
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 6時30分
-
3外国人観光客がニッポンの工場見学にはまるワケとは?【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月10日 15時2分
-
4トランプ相場、株式市場を席巻=追加関税でインフレ懸念も―米
時事通信 / 2024年11月10日 15時50分
-
5【11月から施行】フリーランス新法 経営者はどう見ている?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月10日 20時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください