米最高裁、CDCの住居立ち退き猶予措置を認める判断 家主敗訴
ロイター / 2021年6月30日 11時11分
[ワシントン 29日 ロイター] - 米最高裁は29日、家賃を払えない人々に対して住居の立ち退きを猶予する疾病対策センター(CDC)の新型コロナウイルス対策を認める判断を示した。
CDCの猶予措置が権限を逸脱しているとする家主側の訴えを退けた。
CDCの措置は、住居立ち退きによりホームレスが増えるなどし、新型コロナの感染がさらに拡大するのを防ぐことを目的に、昨年9月に導入された。これまでに3度延長されており、現時点では7月31日に失効する予定。
CDCは、猶予措置がなければ3000万─4000万人が立ち退きを迫られる可能性があると指摘している。
一方、家主側は、CDCは連邦法に基づく権限を逸脱していると主張。新型コロナの新規の感染者や死者が減少していることを踏まえると、立ち退き猶予は公衆衛生上の観点からはもはや必要ないと訴えた。
家主側は、CDCの措置により、不動産所有者が毎月130億ドル以上の損失を被っていると主張している。
この記事に関連するニュース
-
TikTok禁止法、合憲と判断=トランプ氏、近く対応決断―米最高裁
時事通信 / 2025年1月18日 11時30分
-
TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
米大統領、周辺海域で石油・ガス掘削禁止 トランプ政権移行前に
ロイター / 2025年1月7日 3時21分
-
「“非常戒厳”は既に解除。憲法裁の審理は不要」…尹大統領側が答弁書
KOREA WAVE / 2025年1月4日 10時24分
-
XにもYouTubeにもない「底知れない拡散力」がある…米国政府が本気で「TikTok規制」に乗り出す本当の理由
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 17時15分
ランキング
-
1尹氏支持者、地裁に乱入=激怒し「判事出てこい」―韓国
時事通信 / 2025年1月19日 15時32分
-
23時間遅れで開始したガザ停戦、ハマスが人質女性3人を解放
読売新聞 / 2025年1月20日 0時43分
-
3身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士が「自爆」する瞬間の映像をウクライナが公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月19日 7時5分
-
4首都キーウを無人機とミサイルで攻撃、3人死亡…トランプ氏就任前に連日ウクライナ攻撃
読売新聞 / 2025年1月19日 18時53分
-
5大統領就任式、米企業が寄付競う 310億円、過去最高
共同通信 / 2025年1月19日 16時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)