鉄鋼業界、従来型高炉で700億ドル評価損の可能性=米研究所
ロイター / 2021年6月30日 15時37分
グローバルエナジーモニター(GEM)は29日、世界の鉄鋼業界が向こう数年で最大700億ドルの資産評価損を迫られる可能性があるとの報告書を発表した。写真は、ドイツ・デュイスブルクにあるティッセン・クルップAGの製鉄工場内の高炉。2019年1月28日に撮影。(2021年 ロイター/Wolfgang Rattay)
[ロンドン 29日 ロイター] - 米シンクタンクのグローバルエナジーモニター(GEM)は29日、世界の鉄鋼業界が向こう数年で最大700億ドルの資産評価損を迫られる可能性があるとの報告書を発表した。世界的に炭素の排出削減が進む中、石炭を利用する溶鉱炉を依然として建設しているためだとしている。
世界最大の鉄鋼生産国である中国を中心に、従来型高炉による生産能力約5000万トンの開発が進んでいるという。
報告書によると、石炭を使用する溶鉱炉は不要もしくは操業不可能となり、470億─700億ドル規模の「座礁資産」となる可能性がある。国際エネルギー機関(IEA)などの見通しに基づけば、2030─40年までに座礁資産となる公算がかなり高い。
鉄鋼メーカー各社は排出削減に向け、アーク炉(電気炉)の利用拡大を検討しているほか、炭素などの回収技術の開発も進めている。
この記事に関連するニュース
-
鉄鋼大手、生産の低炭素化移行進まず=環境保護団体
ロイター / 2024年11月29日 14時28分
-
中国のCO2排出量、24年に小幅増の見込み 気候目標達成遠のく
ロイター / 2024年11月27日 16時15分
-
【中部大学】マイクロ波利用でCO2 を吸収させた路盤材の短時間・大量合成技術を開発--化学産業の電化とカーボンニュートラルの促進に期待--
Digital PR Platform / 2024年11月26日 20時5分
-
エコラボ、チリ有数の発電事業者AES Andesのパートナーとしてサステナビリティ目標達成に向けともに前進
Digital PR Platform / 2024年11月25日 11時0分
-
アングル:データセンター対応で化石燃料使用急増の恐れ、再エネ開発追いつかず
ロイター / 2024年11月23日 10時26分
ランキング
-
12025年は株もビットコインも経済も大暴落する もはや「大崩壊」がいつ起きてもおかしくない
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 8時30分
-
2「訪日客バブルなき横浜」でホテル開業ラッシュ 宿泊単価を下げず「東京から近い」弱みを補えるか
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 7時30分
-
3民間ロケット、強風で打ち上げ中止=カイロス2号機、15日再挑戦―スペースワン
時事通信 / 2024年12月14日 16時1分
-
4新幹線「のぞみ」の「自由席の数」、見直しへ! 2025年JR東海ダイヤ改正…「座れる率」はかなりアップ?
乗りものニュース / 2024年12月14日 14時12分
-
5超太っ腹! 北九州空港が「深夜早朝便使うならホテル代要りません」神企画実施へ…利用するには? 1月スタート
乗りものニュース / 2024年12月14日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください