食品・エネルギー価格、上昇は続かず=ECB総裁
ロイター / 2022年3月30日 19時50分
[ニコシア 30日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は30日、食品とエネルギー価格の上昇は続かず、スタグフレーションは避けられるとの見方を示した。
キプロスの首都ニコシアで開かれたイベントで、現在続いているロシアのウクライナ侵攻の影響でエコノミストは頻繁に経済予測を修正していると指摘。インフレの見通しは「流動的」だが、「リセッション(景気後退)と高水準のインフレというスタグフレーションの二つの要素が続くとは予想していない」と述べた。
「今年はインフレ率が上昇することは間違いない」としながらも「現在インフレ率を押し上げているエネルギーと食品価格は高止まりするが、さらに上昇し続けるとはみていない」と語った。
この記事に関連するニュース
-
FRB当局者、インフレ鈍化継続との見方 トランプ氏政策見極めへ
ロイター / 2025年1月16日 8時25分
-
独インフレ率、12月は前年比2.9% 予想以上に伸び加速
ロイター / 2025年1月7日 0時7分
-
ECBの次回利下げ、より遅くなる可能性=オーストリア中銀総裁
ロイター / 2024年12月30日 10時25分
-
トランプ大統領就任で「円安が加速する」根拠 金融政策で円の価値を上げるのは無理筋
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時30分
-
「トランプ2.0」は吉か凶か、2025年の経済を読む FRBがトランプ氏の政策に翻弄されるのは必至
東洋経済オンライン / 2024年12月23日 7時30分
ランキング
-
1突然、中指を立てて…来日中の米ブリンケン国務長官に暴言を吐いた豊洲市場スタッフが“出禁”になっていた
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 16時15分
-
2鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
時事通信 / 2025年1月20日 18時45分
-
3Windows 10サポート終了で迫るリスク "AI対応PC"への転換点となるか
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 9時30分
-
4「毛糸」が品薄・・・なぜ?若い世代に「編み物」ブーム到来 推し活+編み物でコスパ◎のオリジナルグッズも!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 20時50分
-
5日本郵便、爬虫類の配達終了=3月末、小型鳥類も
時事通信 / 2025年1月20日 18時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください