中国、米中貿易戦争で技術盗用や人材引き抜きの恐れ=台湾経済部長
ロイター / 2021年3月31日 16時9分
台湾の王美花経済部長(経済相)は31日、米中貿易戦争を受けて、中国が台湾の半導体産業の技術を盗用したり、人材を引き抜くリスクが高まっているとの認識を示した。写真は半導体製品の設計開発に取り組む研究者の作業風景。2016年2月29日、北京の研究所で撮影。(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[台北 31日 ロイター] - 台湾の王美花経済部長(経済相)は31日、米中貿易戦争を受けて、中国が台湾の半導体産業の技術を盗用したり、人材を引き抜くリスクが高まっているとの認識を示した。
同部長は「赤いサプライチェーン」(中国のサプライチェーン)への対応を審議する立法会(国会)の委員会で、米中の貿易戦争により新たなリスクが生まれたと指摘。
「米中のハイテク戦争を受けて、中国本土の半導体産業の発展は阻害されているが、中国は依然として半導体産業の発展を目指している」とし「サプライチェーンの自給自足を実現するには、引き抜きと潜入が中国本土にとって最も手っ取り早い手段になる」と述べた。
国家安全局の幹部は、中国の活動が、台湾だけでなく日本と韓国にとっても脅威になっていると指摘。国際貿易と公正な競争が脅かされるとの認識を示した。
同幹部は「中国共産党は国力を高めるため、他国の知的財産権を盗んでいる」とし「台湾産業の競争力を守り、経済安全保障を確実にするため、台湾の重要な技術とハイテク人材を赤いサプライチェーンの潜入から守ることが重要な課題になっている」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
岸田首相が米国半導体工業会のメンバー企業幹部とサンフランシスコで会談
マイナビニュース / 2023年11月20日 11時9分
-
<米中首脳会談>成果を強調=バイデン氏「一つの中国政策を維持」、習氏「米中の共存共栄は可能」
Record China / 2023年11月17日 5時0分
-
バイデン米大統領、先端技術流出阻止に必要な措置の継続を強調、米中首脳会談で(米国、中国、台湾)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月16日 15時10分
-
ITRIは東京にて50周年記念式典を開催 台日間の多くの交流実績を紹介
共同通信PRワイヤー / 2023年11月15日 9時30分
-
【台湾情報】半導体領域で重要な位置にあるイスラエルと台湾半導体産業への影響<ワイズ機械業界ジャーナル2023年11月第2週号発行>
PR TIMES / 2023年11月9日 15時45分
ランキング
-
1リピート率75%「新感覚スーツ」を生んだ発想 ユニクロも嫉妬する元水道会社の"非常識"
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 12時40分
-
2日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか…半数以上が「どうでもいい仕事」に押しつぶされる残念な現実
プレジデントオンライン / 2023年12月6日 9時15分
-
3ビッグモーターに会社の分割案 主要事業の新会社、伊藤忠が買収検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月6日 11時52分
-
4なぜJR横須賀線は“遠回り”? 品川~横浜で最短ルートを通らないワケ
乗りものニュース / 2023年12月6日 8時12分
-
5円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり
読売新聞 / 2023年12月6日 7時28分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
