独、ロシアの穀物略奪を非難 「飢餓を戦争の武器に」
AFPBB News / 2022年5月14日 12時38分
【AFP=時事】ドイツのジェム・エズデミル(Cem Ozdemir)食糧・農業相は13日、南部シュツットガルト(Stuttgart)で開かれている先進7か国(G7)農相会合で、ロシアがウクライナ東部で穀物を略奪し、「飢餓を戦争の武器」として利用していると非難した。
会合にはG7とウクライナの農相らや、欧州連合(EU)、経済協力開発機構(OECD)、国連食糧農業機関(FAO)の高官が出席。エズデミル氏は冒頭で、ロシアが「ウクライナ東部から穀物を盗み、奪い、自分たちのものにしている」として、ウクライナ紛争の中でも「特に忌まわしい側面だ」と非難した。
さらに、ロシアは「飢餓を戦争の武器」として使っていると述べ、旧ソ連の独裁者ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)の統治下で1930年代にウクライナで起きた人為的な大飢饉(ききん)「ホロドモール」を引き合いに出した。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
ロシア、略奪疑惑で〝世界食糧危機〟 組織的にウクライナ産穀物の転売画策か 2月下旬以降40万トン盗難、小麦価格が急騰
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月20日 15時30分
-
「世界の数百万人人質に」 米国務長官、食料危機でロシア非難
産経ニュース / 2022年5月20日 12時40分
-
あとのないプーチン大統領が次に狙う「穀物への生物兵器」使用の可能性
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年5月18日 17時30分
-
G7外相、ウクライナへの軍事・財政支援継続で一致…声明に食糧危機対処も盛り込む
読売新聞 / 2022年5月15日 1時28分
-
ウクライナの穀物輸出支援を議論 G7農相会合開幕
共同通信 / 2022年5月14日 8時6分
ランキング
-
1G7、ウクライナ支援2・5兆円 制裁でロシア孤立化
産経ニュース / 2022年5月20日 22時43分
-
2バイデン氏「日韓和解の使者」の役割目指す
産経ニュース / 2022年5月20日 20時4分
-
3ロシア軍、東部へ無差別攻撃…ゼレンスキー氏「地獄のようだ」「ドンバス完全破壊」
読売新聞 / 2022年5月21日 6時28分
-
4ロシア西部に軍事基地を構築へ、NATO拡大に対応 国防相
AFPBB News / 2022年5月20日 20時35分
-
5フィンランドと協議へ=NATO加盟問題―トルコ大統領
時事通信 / 2022年5月20日 22時32分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
