米の高機動ロケット砲システム、ウクライナに到着
AFPBB News / 2022年6月24日 1時5分
【AFP=時事】ウクライナは23日、米国から提供された高機動ロケット砲システムが到着したと明らかにした。ウクライナは同盟諸国に対し、最新兵器の供与を強く要請している。
ウクライナのオレクシー・レズニコフ(Oleksiy Reznikov)国防相は、複数の精密誘導弾を同時に発射できる高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」が届いたとし、ロイド・オースティン(Lloyd Austin)米国防長官にツイッター(Twitter)で謝意を表した。
米国と北大西洋条約機構(NATO)加盟国は、榴弾(りゅうだん)砲などの重火器をウクライナに供与。特にハイマースは、ロシアの同様の兵器よりも射程と精度の面で勝る。
西側諸国は、ロシア軍と戦うウクライナを支援しようと武器供与をしたが、ウクライナ側は必要分のごく一部しか受け取っていないと不満を示し、より強力な武器の提供を求めている。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
NATO、新「戦略概念」で中国明記へ
産経ニュース / 2022年6月17日 1時13分
-
英、ウクライナに多連装ロケットシステム供与へ 射程80キロ
ロイター / 2022年6月6日 8時59分
-
プーチン氏が警告、ウクライナに長距離ミサイル供与なら「新標的」攻撃
ロイター / 2022年6月6日 7時9分
-
米国→ウクライナに供与、シン・ロケット砲「ハイマース」の実力…戦況のゲームチェンジャーとなるか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年6月2日 14時45分
-
ロシア外務次官、米の武器供与に反発
共同通信 / 2022年6月1日 17時16分
ランキング
-
1プーチン氏が警告「脅威を作り出すということだ」…北欧2国に軍事設備を配備なら
読売新聞 / 2022年6月30日 12時58分
-
2プーチン氏、ウクライナ侵略は「全てプラン通り」…東部住民を「保護するまでやめない」
読売新聞 / 2022年6月30日 15時43分
-
3ローマ教皇、ウクライナ商業施設の爆撃非難 「野蛮な攻撃」
ロイター / 2022年6月30日 9時19分
-
4露、ミサイル攻撃激化 4日間で131発 抗戦断念狙う
産経ニュース / 2022年6月30日 19時5分
-
5韓国政府の魂胆は!? 徴用工めぐり〝30億円新基金〟設立案が浮上 解決済み問題を蒸し返す動きか 「日本側が協力する必要はない」識者
zakzak by夕刊フジ / 2022年6月30日 11時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
