ほんわか甘~い夜を…彼の疲れを癒す「簡単夜おやつ」レシピ
ananweb / 2018年10月3日 17時30分
連載第92回目は、秋の味覚サツマイモを使った簡単蒸しパン! 蒸し器がなくてもフライパンやお鍋にお湯を張って蒸すだけ! 腹持ちがいいのでお夜食にも、翌朝のモーニングにもおすすめです。お菓子作りが苦手な方でも簡単にできちゃうスイーツレシピ♪ ぜひ秋の夜長に作ってみてはいかがでしょうか♡
■ 『サツマイモの蒸しパン』
【旬を味わう♡ 美人レシピ♪】vol. 92
■ 旬食材は、サツマイモ!
サツマイモは9~12月の秋から冬にかけて旬を迎えます。寒くなるとなぜか自然とサツマイモが食べたくなるのは、ちょうどこの時期においしくなるからなんですね。ちなみに、サツマイモは収穫直後は甘くなく、1か月以上熟成させてから売り場に出されます。
収穫は8~10月ごろで、熟成させた9~12月ごろが食べ頃の旬となるわけです。生産量全国1位は鹿児島県。字のごとく、サツマイモは「薩摩の芋」と知られ、鹿児島から国内全域に広がったお芋です。
サツマイモといえば、いも類のなかでも特に食物繊維が豊富で知られています。食物繊維は、腸内に存在する善玉菌を増やし悪玉菌や毒素を吸着して排泄する働きがあるといわれています。女性に多い便秘体質の方には、腸内環境の改善が期待できます。さらに便秘によって引き起こす、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルにも効果的です!
また、糖分をエネルギーに変えるビタミンB群や、抗酸化作用を持つビタミンE、コラーゲンの生成を促進するビタミンCなど、さまざまな栄養素がバランスよく含まれています。ほかに、サツマイモのビタミンCは、喉の粘膜を強くする効果があるので風邪予防に効果的です。また、美肌効果も期待できます。
甘くておいしいサツマイモ。栄養価が高く、食物繊維豊富で便秘解消効果など、女性に嬉しい効能ばかり! 焼いたりふかしたり、さまざまな調理法で楽しめるので、ぜひ旬のこの時期に摂り入れて効果を実感してはいかがでしょうか!
■ 材料はこちら!
【材料(マフィン型6個分)】
・小麦粉または米粉 :150g
・ベーキングパウダー :小さじ1
・サツマイモ :1/2本
・卵 :1個
・きび砂糖 :40g
・はちみつ :大さじ1
・菜種油 :大さじ1と1/2 ※サラダ油で代用OK
・牛乳 :1/2カップ(100ml)
・黒いりゴマ :適量
■ まず、下準備を始めます。~その1:小麦粉とベーキングパウダーを合わせます。
小麦粉をボウルに入れ、ベーキングパウダーを加え混ぜ合わせます。
■ まず、下準備を始めます。~その2:サツモイモを1㎝角程度に切り分け水にさらします。
サツモイモはよく洗い、皮付きのまま1㎝角程度に切りわけます。
大きすぎると火の通りが悪いので1㎝角程度に切り分けましょう!
切りわけたら水にさらします。
■ まず、下準備を始めます。~その3:鍋にお湯を張りふたをして温めます。
鍋にお湯を鍋底から2㎝程度張り、ふたをして火にかけ温めます。
■ では、作ります! まずボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えます。
ボウルに卵を割り入れ、きび砂糖とはちみつを加え泡立て器で混ぜ合わせます。
■ 牛乳を加えます。
牛乳を加え混ぜ合わせます。
■ 菜種油を加えます。
菜種油を加え混ぜ合わせます。
菜種油の代わりにサラダ油でもOKです!
■ 粉類を加えます。
あらかじめ混ぜ合わせておいた粉類を加えなめらかになるまで混ぜ合わせます。
小麦粉の場合は混ぜすぎるとグルテンが出て固く仕上がってしまうので混ぜすぎないようにしてください!
■ サツマイモの水気を拭き取ります。
キッチンペーパー等でサツマイモの水気を拭き取ります。
■ 型に生地を流し入れます。
型に生地を流し入れます。
■ サツマイモも加えます。
流した生地にサツマイモも加えます。
■ ゴマを散らします。
最後にゴマを散らします。
■ 温めておいたお鍋で蒸します。
ぐらぐらと湯気が出るくらい温まっているお鍋に蒸しパンを並べ、ふたをして強めの中火で15~20分蒸します。
ふっくらと蒸し上がり、竹串をさしても生地がついてこなければできあがりです!
■ おいしさのアレンジポイント♪
サツマイモの代わりにカボチャでもおいしく仕上がりますよ♪
お好みの具材でアレンジしてみてください!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2023年11月22日(水)「牛肉と霜降りヒラタケの旨煮」
Woman.excite / 2023年11月23日 0時0分
-
【今日の献立】2023年11月20日(月)「ジャガイモのニョッキ」
Woman.excite / 2023年11月21日 0時0分
-
注目の “短鎖脂肪酸”で腸内環境を整える これが「腸活をバージョンアップする」レシピだ
OVO [オーヴォ] / 2023年11月9日 9時0分
-
秋の夜長はパン&ケーキづくりに挑戦 ワインが進む混ぜて蒸すだけケーキ 蒸し器で作る米粉のふんわりパン
CREA WEB / 2023年11月7日 7時0分
-
がん予防・免疫向上・美肌効果!「まいたけ」のスゴイ力と栄養価を引き出すレシピ
週刊女性PRIME / 2023年11月4日 8時0分
ランキング
-
1「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
くるまのニュース / 2023年11月28日 15時10分
-
2【ユニクロのヒートテック】何年着てる? 捨てどきは? 最新ヒートテックの進化ポイント&旬コーデ
オールアバウト / 2023年11月28日 20時15分
-
3サントリーのウイスキー値上げ額詳細が公開されSNSでも嘆きの声 「もう買えない……」「今ですら厳しいのに」
ねとらぼ / 2023年11月28日 20時30分
-
4意地悪といじめの連鎖。「私の息子を盗った女」と義母に罵られ、反論すればビンタされ…
オールアバウト / 2023年11月28日 22時5分
-
5老け見えしちゃう!40・50代が避けるべきNGアウター
つやプラ / 2023年11月27日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
