主人公の痛みに共感…どこか懐かしさを覚える台湾映画の佳作とは?
ananweb / 2018年11月26日 19時0分
映画評論ユニット「お杉とB子」が今回おすすめするのは『台北暮色』。
お杉:旅先としても大人気の台湾だけど、映画も良作ぞろい。台湾映画というだけで観たくなる。現代都市を切り取っても叙情が溢れているの。
B子:この作品もまさにそう。庶民の平凡な日々を映し出してるだけなんだけど、そこから登場人物たちのいろんな思いが伝わってくる。
お杉:アパートで鳥を飼う女シュー、大家の息子のリー、アパートの修繕にやってくるフォン。彼らの人生がひょんなことから交錯するわけ。
B子:それぞれワケありなんだけど、大事件が起こるわけじゃない。シューの携帯にジョニー宛ての間違い電話が何度もかかってくるのが気になるけどね。ささいな出来事によって、3人ともが新たな一歩を踏み出すような、踏み出さないような…。
お杉:「ああ、わかる~」っていう余韻がたまらない。プロデューサーを務めたホウ・シャオシェンが「台北の現在の姿を描けたのは、エドワード・ヤン以来」と言うのも納得よ。
B子:都市の風景が、彼らが自覚していない孤独をふわりと立ち上がらせる。その風景がまた絵になるの。
お杉:その味わいは、台北には行ったことない私でも不思議な懐かしさを感じるくらい。
B子:東京みたいな場所もいっぱいある街なのに、あえて人気スポットじゃないところで撮ってるのよね。
お杉:フランス映画がいかにもな観光スポットで撮らないのと同じね。
B子:そんなリアルな生活者の息吹を感じさせる風景が、4人目の主人公というか、本当の主人公なのかも。
お杉:気ままに日々を生きてるように見えるシューの抱える痛みが明らかになるにつれて、映画館にいる女性客の気持ちはひとつになるはずよ。
B子:タイトルに惹かれて観たけど、大正解。台北には夕暮れが似合う。
お杉:英題は『Missing Johnny』だけどね!
『台北暮色』 監督・脚本/ホアン・シー 出演/リマ・ジタン、クー・ユールン、ホアン・ユエン、ケイ・ホアンほか 11月24日より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。©3H Productions Ltd
お杉とB子 お正月映画も間近。大作ひしめくなか、エイミー・シューマーの『アイ・フィール・プリティ!』(12月28日公開)に期待!(お杉)
インド女性が直面する文化と経済の悩みを描く『パッドマン 5億人の女性を救った男』(12月7日公開)は、お薦め!(B子)
※『anan』2018年11月28日号より。イラスト・いいあい
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
杉咲花、クランクアップに“願い”語る『52ヘルツのクジラたち』ティザービジュアル解禁
cinemacafe.net / 2023年11月28日 7時0分
-
杉咲花、映画『52ヘルツのクジラたち』撮了時の思い「暗闇を走り続け、最後に美しい夕陽に遭遇した」
ORICON NEWS / 2023年11月28日 7時0分
-
杉咲花『52ヘルツのクジラたち』コメント到着「この世界の何かに結びついてほしいという淡い期待を」ティザービジュアルも公開
クランクイン! / 2023年11月28日 7時0分
-
杉咲花、痛みを抱えて海辺の街に 映画『52ヘルツのクジラたち』主演
マイナビニュース / 2023年11月28日 7時0分
-
【台湾を映画で巡る旅へ】エドワード・ヤンの映画ロケ地や「台北之家」など台北の街を歩く
CREA WEB / 2023年11月27日 11時0分
ランキング
-
1おばさん構文全開のせい?!16歳下の彼と44歳女性が“疎遠になった”ワケ
女子SPA! / 2023年12月10日 8時47分
-
22023年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは5代目プリウスに! が、なぜ珍しいのか?(小沢コージ)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月10日 9時26分
-
3大損害は“使い方を間違えたから?” ウクライナ軍「装輪戦車」再供与を熱望のワケ 自衛隊も他人事じゃない!
乗りものニュース / 2023年12月10日 6時12分
-
4ウインカーの色はなぜオレンジなのか そう決まる前は何色でもよかった!?
乗りものニュース / 2023年12月10日 16時42分
-
5“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選
日刊SPA! / 2023年12月10日 8時54分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
