炭酸好き、マヨネーズ好きは要注意!? 「酸蝕歯」トラブルとは
ananweb / 2019年10月9日 21時0分
日々の体調管理を底上げしてくれる、いま知っておくべき最旬の健康キーワード。巷に溢れるニュースから、女子にぜひとも伝えたい編集部が気になる「カラダにいい話」。その中から今回は、注意したい「酸蝕歯」について。
■ あらゆる人に潜む、酸蝕歯の可能性。
カラダにいいからとお酢や柑橘類を好んで取り入れている人に注意報の発令です。それは “酸蝕歯”といわれる歯のトラブル。歯が酸に蝕まれ溶けてすり減ってしまう症状です。一度溶けると基本的に歯が復活することはありません。海外では30年ほど前から問題にされてきましたが、口腔ケア後進国の日本では20代、30代で4人に1人が酸蝕歯予備軍という国内のデータも。
「歯は神経を象牙質、エナメル質の層が覆う形でできていますが、表面のとても硬いエナメル質でも、ジュース程度の酸で溶けてしまうんです。象牙質まで溶けると神経に響くので気がつきますが、エナメル質段階だと自覚症状がありません。歯の先端が少し透けたり、薄く白濁してきていたら要注意。その段階で食い止めるケアが必要です」(外務省大臣官房歯科診療所 歯学博士・北迫勇一さん)
酸性飲食物の過剰摂取を控え、酸を口にずっと残さないのが基本。ただ酸性の飲食物を口に入れた後すぐ歯磨きするのは歯を傷つけるので、水でゆすいで酸性を和らげてから数十分後に歯磨きを。
「酸を中和する唾液をしっかり出すのも大事。さらに、最近、歯の表面を強化するフッ素化合物の含有量が欧米並みのレベルまで認められたので、フッ素高配合のガムや歯磨き粉を選ぶといいでしょう。歯を強くし、溶けない習慣づけを心がけていきましょう」
■ 酸蝕歯リスクCHECK
炭酸飲料をよく飲む スポーツドリンクを水分補給のためによく飲む マヨネーズ、ドレッシング等をよく使う クエン酸入りパウダーを水に溶かして習慣的に飲む ゲップなどで口の中に胃酸の逆流がよく起きる フルーツジュースや野菜ジュースをよく飲む 梅干しや酢漬けの食品をとてもよく食べる 柑橘類、キウイなどフルーツをよく食べる フルーツやお酒を飲食して、すぐ歯磨きをする習慣がある 健康のために黒酢の入った食品や飲料を定期的に摂取する
■ 歯科専用ガム POs‐Ca F(ポスカ エフ)
水溶性カルシウムとフッ素(フッ化物)イオンを配合。ガムを噛むことで唾液が広がり口内の環境を整える。一部歯科で購入可能。¥750(100g)/グリコ TEL:0120・917・111
■ シュミテクト PROエナメルマルチケアEX
1450ppmの高濃度フッ素配合。酸蝕歯に着目し、エナメル質の再石灰化を助けムシ歯を予防する歯磨き粉。医薬部外品。6歳以上用。オープン価格(90g)/グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
※『anan』2019年10月16日号より。写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 取材、文・板倉ミキコ
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
これが審美歯科のツルツル感。ホワイトニングや歯のクリーニングなどのサービスを全国271の加盟歯科医院で展開するホワイトエッセンス、新作歯磨剤、「シェールホワイト」を新発売
PR TIMES / 2023年12月3日 3時40分
-
キシリトールガムは歯にいいと思う人が陥る誤解 思わぬ落とし穴で虫歯になっている可能性も
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 12時30分
-
歯に塗って被膜を作る、口腔ケアシステム「歯膜剤シマック」シリーズに、アパタイト配合の『歯膜剤シマックAPコート』を新発売!
PR TIMES / 2023年11月30日 16時15分
-
どんどん歯が黄ばむ!40・50代が避けるべきNG習慣3つ
つやプラ / 2023年11月20日 12時0分
-
う蝕・歯周病罹患者の口腔細菌叢は歯科治療後も口腔状態が良好な人と異なることを解明
PR TIMES / 2023年11月13日 21時40分
ランキング
-
1「1日デート」の人気スポット、20~40代までの全年代で1位になったのは?【婚活男女1380人調査】
マイナビニュース / 2023年12月3日 16時30分
-
2山梨の返礼品マスカットに苦情 ふるさと納税「低評価」も
共同通信 / 2023年12月3日 16時24分
-
3薬剤師、自分用の“薬”処方できる? 主な業務は? 疑問を聞いてみた
オトナンサー / 2023年12月3日 20時10分
-
4内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース / 2023年12月1日 22時10分
-
5柔道整復師・酒井慎太郎先生と風吹ケイの「3分体操」 腰痛改善を目指す「お風呂で膝曲げ伸ばし体操」
NEWSポストセブン / 2023年12月3日 19時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
