エアフォースワンの内部もVR空間に!Web上であらゆる場所を歩き回れる「Matterport 3D Gallery」の没入感がスゴイ!
ANGIE / 2017年2月27日 9時52分
どうも、まさとらん(@0310lan)です!
みなさんは、現実世界のあらゆる空間を3DキャプチャしてVR化できるカメラをご存知でしょうか?
「Matterport社」が販売しているこんなカメラです。
最近では、Google Tangoに対応したスマホからでも「3Dスキャン技術」を利用できるアプリがあったりします…。
ただ、カメラ自体が海外のみの販売なので、存在は知っていてもどんなコンテンツが作れるのかを知らないひとも少なくないと思います。
そこで今回は、このカメラで撮影されたあらゆる場所を公開している「Matterport社」のサイトをご紹介致します!
【 Matterport 3D Gallery 】
基本的な使い方!
まずは、簡単に「Matterport 3D Gallery」の使い方を紹介しておきます。
サイトにアクセスすると、およそ300を超えるスポットの一覧が表示されるので、ここから好きな場所を探してクリックしてみましょう!
すると、こんな感じで自動的に「3Dビュー」が表示されて施設内を歩き回れます!
施設の全体像は3DCGで描かれており、好きな場所をクリックするとシームレスに内部へ侵入できるのが面白いです。(施設内は全天球画像を使用)
また、スマホからでも意外とスムーズに動作するのが特徴で、PC・スマホどちらでもブラウザから気軽にアクセスできるのが魅力です。
「Matterport 3D Gallery」にはこのような3Dコンテンツが多数あり、例えばアメリカ大統領が搭乗する飛行機「エアフォースワン」の内部に入り込むことも可能です!
【 "Air Force One" - Boeing VC-137B 】
1959年〜1990年頃まで実際に使われていた機内の様子を「VRコンテンツ」として楽しむことが出来るようになっています。
当時の貴重な通信設備なども隅々まで閲覧できます。
現代とはかなり違うメカチックな「コックピット」内も入れますよ。
GIFにするとこんな感じです!
以下のリンクから、実際に体験できるのでぜひトライしてみてください!
<↓リンク↓>
【 "Air Force One" - Boeing VC-137B 】
https://matterport.com/3d-space/air-force-one-boeing-vc-137b/
ちなみに、VRコンテンツとして閲覧する際は、画面右下のアイコンをクリックすることでVR用のURLが発行されるので、これをスマホと専用アプリを使って楽しめるようになっています。
他にもまだあるレアな3Dスポット!
さて、「Matterport 3D Gallery」には他にも多数の場所が登録されており、普通なら見れない貴重なスポットも数多く存在します。
たとえば、映画俳優の「エディ・マーフィ」が、かつて保有していた豪邸内を自由に歩き回れたり…
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/eddie-murphy-house/
オーストラリアにある、八角形で特徴的なデザインの「ビクトリア州立図書館」に行ってみたり…
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/reading-room-state-library-victoria/
カリフォルニア州にある「コンピューター歴史博物館」で勉強してみるのも良いでしょう。
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/computer-history-museum/
また、巨大な超豪華クルーザーの内部がどうなっているのか探索してみたり…
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/aurora-yacht/
海外の大手スーパーマーケット「アルバート・ハイン」で、日本との違いを比較してみたり…
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/albert-heijn-dutch-supermarket/
主にスタートアップ企業に投資を行うベンチャーキャピタル「Y Combinator」のオフィスも探索可能です!
<リンク>
https://matterport.com/3d-space/y-combinator-office/
他にも、「キャンピングカー」や「リムジン」、「ウォルストリートの地下鉄」、「アメリカ海軍の航空母艦」など、他では体験できないようなコンテンツが豊富に収録されているのが面白いです!
「Matterport」に興味が湧いてきた方は、以下に公式動画を掲載しておくので、カメラの撮影から公開までの流れをざっくり確認してみると良いでしょう。
(YouTube公式チャンネルはコチラ!)
■おまけ
最後に、3Dコンテンツをスマホからさらに楽しめるサービスも合わせてご紹介しておきます!
【スマホで3Dモデルを現実世界に召喚し、自在に動かせる「Augment」サービスが無料公開中!】
スマホやタブレットのカメラ越しに「3Dモデル」を出現させて、実際の現実空間と合成することができるアプリの紹介記事です。
3Dモデルが豊富に収録されていますが、オリジナルのファイルを扱うことも可能で、任意のマークを認識させてそこへ3Dコンテンツを組み込むようなことも簡単にできます。
もし、ご興味ある方はぜひ一読してみてください!
■まとめ
今回ご紹介した「Matterport社」が販売する3Dスキャンカメラは、モバイル端末とWiFiで接続し遠隔操作しながら自動的に空間をスキャンをしてくれるようになっています。
さらに、専用のサーバーへデータをアップロードすれば、自動的に3Dコンテンツに変換されてブラウザから閲覧できるというスグレモノ!
カメラは日本未発売なので、今後普及するかもしれないGoogle Tango搭載スマホで誰でも3Dスキャンできるようになると良いですね。
<参考>
・「Matterport 3D Gallery」公式サイト
written by まさとらん(0310lan)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米軍のスペースプレーン「X-37B」7回目のミッションへ 2023年12月打ち上げ予定
sorae.jp / 2023年11月16日 10時25分
-
円安が追い風に スニーカー投資の副業でドルを稼ぐ
財経新聞 / 2023年11月15日 9時11分
-
メ~テレ・ヘリコプターをInter BEE会場でバーチャル試乗! 報道ヘリ機内をVRで楽しめる新たな体験!!
PR TIMES / 2023年11月13日 17時45分
-
エバー航空の旅客機内をARで見学!撮影・ゲームも楽しめる“WebARコンテンツ”で旅気分を味わってみた
Techable / 2023年11月11日 10時0分
-
シャープのVR/MRグラスついに披露、「Tech-Day」開幕
マイナビニュース / 2023年11月10日 16時45分
ランキング
-
1内装めちゃ「オシャレ」! 斬新シフト採用の「小さな高級車」日本発売! 専用色と黒アクセントの特別仕様車「DS4 パフォーマンスライン」497.3万円から
くるまのニュース / 2023年12月1日 22時10分
-
2たまに噂になるオダギリジョーの「クウガ黒歴史説」は本当? 本人が語った真実
マグミクス / 2023年12月3日 7時50分
-
3「ヘルシーカップ麺」の決してヘルシーではない実情と要注意添加物 上手な食べ方は「スープを残す」
NEWSポストセブン / 2023年12月2日 16時15分
-
4夫のことは嫌いだが、夫に「離婚を切り出されたこと」は許せない。子どもが独立した夫婦の選択肢
オールアバウト / 2023年12月1日 22時5分
-
5大谷翔平も?「トミー・ジョン手術」が急増したワケ 日本のエースは高校時代から肩肘を酷使してきた
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
