あの小保方晴子さん、「グッチのドレス」「違和感ある顔面」に騒然!
アサ芸プラス / 2018年3月29日 17時59分

3月22日に発売された「小保方晴子日記」(中央公論新社)が話題になっている。著者はタイトルにあるように、あのSTAP細胞騒動で一躍有名人になった小保方晴子さんだ。
小保方さんは国立研究開発法人理化学研究所こと通称「理研」を14年12月21日に退職してからの650日間を、「婦人公論」(中央公論新社)17年1月24日号より日記形式で連載。今回1冊の本にまとめるために3割程度加筆したという。精神科入院、博士号剥奪、16年1月28日に発売された手記「あの日」(講談社)の執筆についてなど、闘いの記録が自身の言葉で素直につづられている。
「多くの女性は発売された本の内容よりも、販売中の『婦人公論』4月10日号に掲載された小保方さんの顔面に対する違和感とグッチのドレスに関心が集まっているようです。小保方さんが前回同誌の16年6月14日号に瀬戸内寂聴さんと登場した時も、顔面に対する違和感と衿に刺繍の入ったレッド・ヴァレンティノの白いワンピースが話題になりましたが、ネット上では『さらにバージョンアップしてる』『もう誰だかわからない』『STAP細胞を顔に使ったの?』などの声が続出しています。中にはグッチのオンラインショップでワンピースの税込価格が21万3840円と知り『この金銭感覚は芸能人並み』『そろそろ女優デビューとかしそう』といった声まであるようです」(女性誌記者)
篠山紀信撮影による小保方女史を見ると「女優デビューしそう」という声が冗談ではすまないように思えてくるのだが。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
どん底だって笑って生きていく。『ホテルローヤル』『家族じまい』の桜木紫乃が贈る最新小説『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』2月26日(金)発売!
PR TIMES / 2021年2月26日 16時15分
-
中公新書が累計1億部に 1962年創刊
共同通信 / 2021年2月22日 18時0分
-
中谷美紀「娘がいます」と告白。窪塚洋介は「元妻と現妻の関係に苦労」、それぞれの家族の形
wezzy / 2021年2月20日 6時30分
-
追悼・筒美京平 『婦人公論』と男性コーラスグループ、ベイビー・ブーが筒美メドレーを“紅白歌合戦”でYoutube配信
PR TIMES / 2021年2月13日 12時15分
-
「新書大賞2021」発表。大賞受賞作は斎藤幸平さんの『人新世の「資本論」』に
PR TIMES / 2021年2月10日 16時15分
ランキング
-
1ワクチン接種した60代女性、3日後に死亡…死因はくも膜下出血か
読売新聞 / 2021年3月3日 7時48分
-
2NHKも総務省と会食か=違法接待確認できず―維新・足立氏
時事通信 / 2021年3月2日 17時11分
-
3「妻」「嫁」呼称問題 松山ケンイチの発言に端を発しネットで議論 齋藤孝氏が語る怒りを買わない配偶者の呼び方
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時16分
-
4陸自幹部が女性隊員を性欲のはけ口に…それでも防衛省は詳細うやむやのあきれた言い分
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月2日 9時26分
-
5「ついに天皇陛下が最後通牒」小室圭さんはすべてを記者会見で説明すべきだ
プレジデントオンライン / 2021年3月2日 17時15分