馬主が査定した有力騎手(1)発走前に勝負の5割は決まる
アサ芸プラス / 2013年1月25日 9時59分
競馬は「馬7騎手3」と昔はよく言われたものだが、近年は騎手によってオッズが変化し、トップジョッキーなら「馬6騎手4」という声も聞かれるほど、「騎手の腕」に対するファンの期待も高まっている。これは何も馬券を買う側だけの話ではなく、騎乗を依頼する馬主、調教師も同じこと。天才・武豊が社台から干された今、「騎手の格付け」も大きく様変わりを見せているのだ。
昨年の有馬記念、3番人気のエイシンフラッシュの単勝は、前日発売で約7倍だった。だが、レース当日の朝、騎乗予定のM・デムーロ(34)が尿管結石でダウン。三浦皇成(23)への乗り替わりが発表されると、オッズが徐々に下降し、最終的には単勝10倍でレースを迎えた。
スポーツ紙記者が話す。
「エイシンフラッシュに重い印を打っていながら、個人的な購入馬券の狙い目を変更している記者が多かった。テン乗り(初コンビ)自体が割引材料ですからね」
乗り替わりの難しさについては、後述することにして、まずは「騎手の格付け」のポイントについて個人馬主が話す。
「よく『アイツは腕っぷしが強くて追える』なんてほめ言葉を聞きますが、実は大したポイントではない。騎乗フォームを固め、フィジカルを鍛えればできることですから。それよりも、馬の能力をしっかりと発揮させてくれるジョッキーこそが、超一流でしょう」
トップジョッキーの腕の見せどころは、レース前のパドックから始まっているという。個人馬主が続ける。
「オルフェーヴルの気性の激しさは有名ですが、あのディープインパクトだって3歳の春まではかなりのものでした。ダービーのパドックなんて、まるでロディオのようで、武豊(43)クラスじゃなければ振り落とされていたかもしれない。豊クンだからこそ、馬を上手になだめ、リラックスさせて3冠馬に導けた。馬主や調教師の多くがそう思っていますよ。
近年、外国人騎手が数多く起用される理由は、豊クンのように、パドックでまたがった瞬間から馬と巧みにコンタクトが取れて、馬場入りした瞬間、スムーズに返し馬に入れてくれるからなんです。馬が頭を上げて、持って行かれるなんてことは、ほぼ皆無でしょう。もし馬がエキサイトしたまま発馬すれば、ジ・エンド。ここまでで勝負の5割は決まってきます」
そして残りの5割がレースでの騎乗ぶりだ。ここでも一流と二流では、大きな差が生まれるという。美浦の元調教師が解説する。
「10年ほど前に、社台軍団トップの吉田照哉氏が『デットーリ(世界的な名手)が騎乗すると、他の騎手より5馬身違う』と発言していましたが、騎手しだいではそれぐらいの違いが生まれます。もちろん、実際のレースで5馬身差がつくわけではない。好スタートを切り、妥協のないポジション取り、決してブレーキをかけない道中のコントロール、最終コーナーでは瞬時にコースを判断して突っ込み、そしてゴールまで馬に気を抜かせない。超一流の騎手は、こうした全てをこなせる技術を持っているんです」
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
競馬は馬券だけじゃない!「ファンの記憶に残る5つのレース」を元競馬誌編集長が徹底解説
日刊SPA! / 2022年8月13日 8時29分
-
今村聖奈騎手が盛岡競馬で通算28勝目 G1騎乗まではマジック3「先輩騎手から傾向を教えていただいて挑んだ」
スポーツ報知 / 2022年8月9日 16時58分
-
武豊騎手が語るドーヴィル競馬場 「雨が降ったら馬場は重くなるけど、ストレートで、すごく乗りやすい」
スポーツ報知 / 2022年8月9日 7時0分
-
馳星周 × 蛯名正義「凱旋門賞 ~ホースマンたちを魅了し続ける夢舞台~」
集英社オンライン / 2022年7月28日 11時1分
-
夏の欧州最強馬決定戦で「衝撃の勝利だ」 凱旋門賞馬を封じた最低人気馬に英BBC仰天
THE ANSWER / 2022年7月25日 6時13分
ランキング
-
1【甲子園】好守備連発の海星 8回2死満塁では二塁手・峯がスーパーキャッチ 加藤監督「感無量」
スポニチアネックス / 2022年8月12日 20時1分
-
2新庄監督 緊迫した試合の連続に選手称える「面白い。前半戦の経験…やったことは間違ってなかったなと」
スポニチアネックス / 2022年8月12日 23時26分
-
3羽生結弦 練習後に報道25社と「地獄の連続インタビュー」 対面した記者は震えた…
東スポWeb / 2022年8月13日 7時10分
-
4【ソフトバンク】藤本博史監督「吉田正に考えられない配球」 初回から20球連続直球のバッテリーに苦言
スポーツ報知 / 2022年8月12日 21時58分
-
5【MLB】大谷翔平が「登板しなくてよかった」 敵地番記者もう警戒「抑えられれば勝つ」
Full-Count / 2022年8月12日 20時55分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
