小泉進次郎「日本をひっくり返す!」(1)高まる“進次郎派”待望の声
アサ芸プラス / 2013年2月15日 9時59分
自民党・青年局長留任後、沈黙を守っていた小泉進次郎が、いよいよ始動した。若手を中心とした会合では、最大派閥を超える国会議員が集結。さらに「竹島の日」には、党幹部として公式に参加することを決定するなど、にわかに周辺が慌ただしくなってきた。その背後に見える思惑とは─。
自民党関係者が興奮気味に語る。
「永田町の一部では、ここ最近の動向に関して、『事実上の進次郎派旗揚げか』という声がささやかれています。進次郎もこれまで以上に意欲的のようで、通常国会召集前には、新メンバーの議員会館事務所への挨拶回りを精力的にこなしていました」
第2次安倍政権発足の“影の功労者”と言われる小泉進次郎(31)。一部では、入閣も取りざたされたが、本人の強い希望により、自民党青年局長の留任というポジションを選んだ。そして、震災復興を進める「TEAM︲11」としての活動ばかりがクローズアップされてきたが、ここにきて、その存在感が日に日に増しているのだ。
政治部記者が言う。
「今月22日には、島根県が主催する『竹島の日』式典に青年局所属の国会議員とともに出席します。背景には、党執行部が若手代表として小泉氏を前面に押し出す戦略があるようです。だがそれ以上に、今年は島根県の青年局内部からの強い要請もあったといいます。地方の声を吸い上げて代弁する小泉氏ならではの姿勢を表していますね」
「竹島の日」は05年3月、竹島の島根県編入100周年を記念して制定された。県は翌06年から、毎年2月22日に式典を開いているが、進次郎は野党時代の昨年も式典に参加。地元の漁協関係者らと意見交換をしてきた経緯がある。
当初、自民党は、昨年の衆院選時に発表した「総合政策集」の中で竹島の日を日本政府主催の式典として開催することをうたっていた。ところが、今月25日に控える韓国の朴槿恵(パククネ)大統領の就任式への対外的な配慮から開催を見送った。そこで、白羽の矢が立ったのが進次郎だった。
「式典には島根1区選出の細田博之幹事長代行も参加予定ですが、人気の高い小泉氏を出席させることで、若年層にも領土問題への意識を持ってもらおうという魂胆があるようです」(自民党担当記者)
進次郎を巡る動きは、これだけにとどまらない。
1月30日、進次郎が局長を務める自民党青年局の役員会が開かれ、今後、毎週、役員懇親会を開くことが決定したのだ。
しかもこのメンバーが、総勢82名。09年の政権交代選挙で惨敗して以来わずか18人で活動してきたが、昨年末の総選挙で大勝。一気に膨れ上がった結果、今や最大派閥の町村派をしのぐ勢力が結集しているとして“小泉派旗揚げ”とまで言われているのだ。
永田町関係者が語る。
「進次郎本人は、派閥旗揚げの話は一蹴していますが、実際には、青年局を中心とした若手議員勢力の声は、無視できないということです。役員会は45歳以下の党所属国会議員で構成されるだけに、夏の参院選では先兵として奔走するメンバーばかり。彼らを無視しては、選挙戦は戦えません。ましてや、その青年局を束ねるのが、安倍総理や麻生副総理よりも国民人気の高い進次郎。ますます彼の発言力が増し、派閥の領袖としての貫録すら感じさせます」(前出・政治部記者)
2年生議員ながら、進次郎本人の思惑とは裏腹に、その注目度は一段と高まっていると言えよう。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
萩生田氏は“閣外逃亡”で旧統一教会癒着の追及逃れ 経産大臣続投希望はとんだ茶番だった
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年8月10日 13時50分
-
選対委員長に森山氏、首相調整…総務会長には遠藤氏有力
読売新聞 / 2022年8月9日 15時0分
-
滝川クリステル、愛犬アリスと散歩 夫・進次郎氏は安倍派後継の声で将来はファーストレディも
NEWSポストセブン / 2022年8月1日 11時15分
-
注目される「菅グループ」の動向 今後の自民党の権力構図はどう変わるのか
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年7月14日 20時45分
-
最大派閥「安倍派」後継会長を巡る暗闘が勃発…まさかの「細田議長待望論」も浮上
WEB女性自身 / 2022年7月13日 11時0分
ランキング
-
1大迷惑! 駐車場を通り抜ける「コンビニワープ」車両、違法じゃないの?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月11日 7時41分
-
2「お金ください」と自転車の前に立ちふさがり、会社員男性を突き飛ばし2万円奪う
読売新聞 / 2022年8月11日 10時8分
-
33週連続で日本が世界最多感染 新型コロナ、米の2倍
共同通信 / 2022年8月11日 6時51分
-
4コロナ対応の医療従事者に英国の「冷たい仕打ち」 「コロナ特別病欠規定」の廃止で減給や解雇も
東洋経済オンライン / 2022年8月11日 8時0分
-
5大雨による道路冠水で車が浸水したときの対処法
ウェザーニュース / 2022年8月11日 16時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
