掛布雅之「マー君がメジャーで活躍できる条件」
アサ芸プラス / 2013年12月27日 9時57分
田中のメジャー挑戦に関する問題は、ポスティングシステムだけではありません。実際に彼がメジャーに挑戦した時、はたして通用するのか。これが野球ファンの方々の最も気になる部分でしょう。
はっきり言って、彼の技術面、体力面を考慮すれば通用しないわけがない。しかもシーズン24連勝、昨年8月から今年のポストシーズンまでを含めて30連勝を飾ったことで、本人の中でも大きな自信となっているはず。
加えて日本の投手の武器は“落ちるボール”。メジャーの打者はこの日本人投手の“落ちるボール”をとにかく嫌います。
ワールドシリーズでみごとなストッパーぶりを見せつけた上原浩治も、スライダー回転やシュート回転のフォークなど、多彩な“落ちるボール”を使いこなす投手。だからこそ、彼は大事な場面でチームの勝利を託されるほどの絶大な信頼を勝ち得たわけです。
では、田中はどうでしょうか。彼も切れ味鋭いスプリットを決め球とする投手。メジャーでもこの得意のスプリットは文句なしに通用するはずです。
その反面、心配な部分もあります。それがメンタル面での弱さです。
日本ではバタバタと打者を抑える彼も、今年のWBCではほとんどの試合であまり調子がよくなかった苦い経験があります。大会の通算防御率も2.57と、彼らしくない数字でもありました。
テクニックやパワーでは決して劣るはずがない田中が、どうしてこれほどの苦汁を舐めたのか。もしかすると彼が外国人打者に対して、どこかで苦手意識を持っているからなのかもしれません。その意味では、彼がメジャーで失敗する可能性もないわけではない。
彼がいかにWBCの成績を引きずらずに気持ちを保って投げられるか。それがメジャー成功の大きな鍵となるでしょう。
一方で、現在のメジャーで活躍するほとんどの日本人選手が投手というのも少し寂しく思います。確かに、今の日本球界を見渡してもメジャーに通用するようなバッターがいないというのも事実です。
そもそも日本人が打者としてメジャーで戦うには、スラッガータイプではやや厳しい面があります。やはり求められているのは、イチローのように出塁率の高い1番、2番タイプの打者なのです。
今後は投手だけではなく、メジャーで大暴れするような日本人打者の登場に期待したいものです。
【関連記事】
この記事に関連するニュース
-
【MLB】DeNA筒香は「パワーだけではない」 米指摘「ブルージェイズは獲得を検討すべき」
Full-Count / 2019年12月10日 21時55分
-
筒香の平均打球速度はMLBトップ30に入る数値 米メディア「並外れたパワー」
Full-Count / 2019年11月30日 21時49分
-
話題の解説者・お股ニキが読む今季WSのポイント アストロズは「ちょっと依存…」
Full-Count / 2019年11月30日 17時49分
-
韓国に勝って世界一 「プレミア12」で見えた国際大会で活躍できる選手とは
文春オンライン / 2019年11月20日 11時0分
-
プレミア12で韓国は侍Jをどう見たか やり手の戦力分析担当に直撃
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年11月18日 12時0分
ランキング
-
1張本勲氏、イチロー氏の学生野球資格回復研修でアマ球界へ「喝だ。こんなくだらん制度をやめてもらいたい」
スポーツ報知 / 2019年12月15日 9時5分
-
2浅田真央、17歳ザギトワへエール 活動一時停止も「乗り越える」方法はある!
J-CASTニュース / 2019年12月14日 12時22分
-
3ボクシングの協栄ジムが休会届 13人の世界王者を生んだ名門
共同通信 / 2019年12月9日 17時25分
-
4ザギトワ、17歳の決断…今後は大学進学「コーチを目指すことになる」
スポニチアネックス / 2019年12月15日 5時42分
-
5日本のフィギュア界に衝撃 17歳ザギトワ、事実上引退
共同通信 / 2019年12月14日 19時56分