橋下徹市長「あいりん特区」構想の勝算(3)疑問が残る「特区の効果」
アサ芸プラス / 2012年2月9日 10時57分
だがその一方で、あいりん地区が、歴史的に社会的弱者の受け皿となってきた側面も無視できないだろう。西成区の不動産業者は、厳しい実情を明かす。
「(あいりん地区は)相互扶助のええ街なんやけどなあ。昔は製造業が盛んで、大手の会社もぎょうさんあった。でも、そういう会社が移転してから、ほんま、みんなが貧乏している街になった。正直な話、若い女の人は歩いてへん。うちも賃貸住宅の斡旋をしてますが、家族連れが住まいを探しに来たことがない。そういうところです。平松前市長はモノ言わん政治家やったからな。橋下さんには頑張ってほしい。でも、生活保護の問題がある。この前も九州の人間が部屋を探しに来てたけど、大阪に縁もないのに西成に来て、生活保護を受けるためにこっちに引っ越してきたわけや。そんな人間も多いからね」
いずれにせよ、長年の懸案だった「あいりん地区」を特区にすることで、さまざまな問題が一挙に解決できるかどうかは、疑問の残るところだろう。
1998年に連合大阪の呼びかけに応じて、あいりん地区の研究報告を行った、大阪市立大学の福原宏幸教授(経済学)は橋下市長の「特区構想」に一定の理解を示す。
「確かに、地域社会を活性化することは必要。2003年には『西成差別』についての調査も行ったが、今も根強く、この地域が抱えるさまざまな社会問題は解決されていない。外部から新しい人を呼び込むことが解決になるかどうか、即断はできません。少ないながら、西成区に流入してくる若い人の中には、地方で貧困に陥り、安い住宅と仕事を求めて来る人が一定数いて、そういった受け皿は必要。また、減少しているとはいえ、ホームレス生活者も多く、こうした人たちへの支援のあり方も問われることになる。さらに、課税ゼロとしてもそれだけで若くて元気な子育て世帯があいりん地区とその周辺地域に移り住むとは考えにくい。実現のためには、同時に、彼らが求める住環境とコミュニティ作りの整備が必要でしょう」
専門家も「あいりん特区構想」の難しさを指摘するのだ。
この記事に関連するニュース
-
大阪・あいりん地区で薬無許可販売疑い 41歳男逮捕
産経ニュース / 2022年5月9日 18時16分
-
『治安悪く...怖い』イメージだった「大阪・西成」『アート』で魅力を発信する地元出身のラッパーが奮闘『パワー溢れる街はほかにない』
MBSニュース / 2022年4月29日 13時1分
-
未来都市「スマートシティ」って何?その最前線をのぞいてみた 人間社会が抱える課題の克服に挑む
47NEWS / 2022年4月24日 11時0分
-
日雇い労働者から「西成のドン」へ…叩き上げの中国人不動産王(57)が夢見る“大阪中華街構想”の挫折と未来
文春オンライン / 2022年4月23日 17時0分
-
潰れたパチンコ屋が“逃亡ベトナム技能実習生”の宴会場に! 移民タウン化する飛田新地周辺のいま
文春オンライン / 2022年4月23日 17時0分
ランキング
-
1誤送金の4630万円、2週間で引き出し…ギャンブル癖ないが「ネットカジノで全部使った」
読売新聞 / 2022年5月17日 21時5分
-
2【ワイドショー通信簿】「誤給付4630万円」男性、驚愕の「卒業文集」内容 同級生「今回と一致し過ぎて」 (モーニングショー)(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2022年5月17日 12時1分
-
3横浜の停電、原因は水道管工事 川崎市発注、送電線を損傷
共同通信 / 2022年5月17日 20時31分
-
44630万円誤送金された男性「海外のネットカジノで使った」…弁護士が明らかに
読売新聞 / 2022年5月17日 15時16分
-
5渋谷のハプニングバー摘発「人生終わった」居合わせた客が語る騒然の店内模様
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 21時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
