「北朝鮮」金正恩ミサイルは迎撃不能の緊急事態(2)権力継承を完了させる「号砲」
アサ芸プラス / 2012年4月11日 10時58分
この「破壊措置命令」発令により、事前に進められていた迎撃ミサイルの配備計画が展開された。
まず、陸上自衛隊が地上配備型の迎撃ミサイルである「PAC3」を、ミサイルが上空を通過する可能性がある前述の沖縄本島など3島と、さらに万一の事態を想定し、防衛省のある東京・市ヶ谷などの首都圏にも展開。
また、海上自衛隊が、海上配備型迎撃ミサイル「MS3」搭載のイージス艦3隻を、3島周辺と日本海に配備し、ミサイル防衛(MD)システムによる迎撃態勢を敷くことになったのだ。
「措置命令」発令後の記者会見で田中防衛相は、
「わが国領域への落下に対する万全の備えをしたい。日米韓で緊密に連携を取るよう、進めている」
と、「不測の事態」に備え万全の体制を敷いた旨を語ったものだった。
北朝鮮事情に詳しい「コリア・レポート」の辺真一編集長は、今回のミサイル打ち上げの意図をこう解説する。
「今回の発射のタイミングは、金日成生誕100周年ということもありますが、すでに5、6年前から予定されていた。背景には、北朝鮮が自国民に対し、今年に『強盛大国の大門を開く』と約束していて、そのための号砲を今回のミサイルと同時に鳴らそうというのでしょう。そして打ち上げ成功という成果をひっ提げ、金正恩氏が労働党総書記に就任し、父・金正日からの継承がうまくいったという舞台作りをしたい意図が見えますね。
そして今回の発射で、将来的に核弾頭が装着可能なミサイル開発に成功することになれば、米国が手出しできなくなるのみでなく、第三国への兵器輸出による外貨獲得にもつながります。決定的なのは、非常に強力な外交カードを手にできるということです」
ちなみに、北朝鮮は「スカッド」「ノドン」「ムスダン」「テポドン」など各種の弾道ミサイルを所有していることが、確認されている。
射程が約1300キロの「ノドン」ではほぼ日本全体が射程内に。「テポドン」に至っては射程は約6000キロにも及び、アラスカなど北米大陸の一部に到達するとも言われている。
また、新型中距離弾道ミサイルの「ムスダン」でも2500キロ~4000キロの射程があり、日本はおろかグアムまで射程に入る計算なのである。
この記事に関連するニュース
-
北朝鮮、ICBM発射の可能性=岸防衛相
時事通信 / 2022年5月20日 12時10分
-
北朝鮮の核ミサイルが急襲的に日本に落下するリスクが浮上するいま、検討すべき「迎撃システム」
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年5月9日 17時35分
-
北朝鮮が弾道ミサイル発射、日本のEEZ外に落下
ロイター / 2022年5月4日 19時4分
-
「敵基地攻撃能力」のハードルが異様に高いワケ 対レーダーミサイルも必須だけど…?
乗りものニュース / 2022年5月2日 6時12分
-
ミサイル発射、拉致問題…日本に害を加える90年代の北朝鮮が日朝関係改善に乗り出した“身勝手な理由”「『強盛大国』の実現には…」
文春オンライン / 2022年5月2日 6時0分
ランキング
-
1阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
毎日新聞 / 2022年5月24日 16時19分
-
2つり上げたカズワン、沈没地点より深い182mの海底に落下
読売新聞 / 2022年5月24日 13時35分
-
34630万円誤給付、9割超の4300万円「法的に確保」…阿武町長が明らかに
読売新聞 / 2022年5月24日 11時26分
-
4米大統領の台湾発言歓迎 自民部会「最高の失言」
共同通信 / 2022年5月24日 14時34分
-
5「国民洗脳」ついに崩壊!ロシア国営テレビ「プーチン裏切り放送」で「ウクライナ侵攻に正当性なし」
アサ芸プラス / 2022年5月24日 9時58分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
