だしと青じそが相性抜群!コンビニエンスストア先行にて「手塩屋ミニ 青じそ味」新発売!!
@Press / 2016年7月26日 11時0分
亀田製菓株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長 COO:佐藤勇)は『55g 手塩屋ミニ 青じそ味』を2016年8月8日(月)から2016年10月下旬までの期間限定で、全国のコンビニエンスストアにて販売いたします。
■「手塩屋」とは
「手塩屋」は、2005年に発売を開始し、以降様々な新フレーバーを展開することで、幅広い世代の方々にご好評をいただいております。だしの旨みを効かせた味付けと、一枚一枚丁寧に「ぶくっ」とふくらませた、おやつやお茶請けにぴったりな、こんがり香ばしい堅焼きのおせんべいです。
2016年1月にリニューアルを行い、かつおと昆布のだしが効いた「手塩屋」に、鹿児島県枕崎産の鰹節をさらに加えて、旨みをアップさせました。
■コンビニで人気の「手塩屋ミニ」!
「手塩屋」発売から5年後、2010年にコンビニ先行販売商品として「手塩屋ミニ」を発売しました。通常の「手塩屋」よりおせんべいの大きさを約3/4に小さくし、少量タイプにすることで、おやつ、おつまみとして幅広い世代に人気のおせんべいとなりました。
近年は、季節に合わせた様々な味を展開し、この夏、暑い時期でもさっぱりと食べやすい「青じそ味」が新登場いたします。
■だしと青じそが相性抜群!
清涼感のある“青じそ”は、和食の薬味として用いられることが多く、夏の季語として用いられる日本の夏を代表する野菜のひとつです。
日本人が好む、日本人の繊細な舌が満足する、だし本来の旨みにとことんこだわった「手塩屋」と青じそは相性抜群。
鹿児島県枕崎産の鰹節を使用した「手塩屋」のだしの旨みと、青じそのふわっと広がる爽やかな香りが相まった、さっぱりとした味わいです。
おつまみやおやつとして、女性にもおすすめな商品です。
【商品概要】
商品名:55g 手塩屋ミニ 青じそ味
発売日:2016年8月8日(月)
価格(税抜):ノンプリントプライス(参考小売価格 100円前後)
発売地域/発売チャネル:全国のコンビニエンスストアなど
※参考※
■『60g手塩屋ミニ』も好評発売中!
「ぶくっ」とふくらませた生地に枕崎産の鰹節と昆布のだしを効かせ、豪快に塩を振りかけた旨みのある味わいです。
価格(税抜)/ノンプリントプライス(参考小売価格100円前後
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
夏の風物詩「麺日和」今年も登場 麺つゆいらず!うどん・そうめんの新定番『麺日和』シリーズ2月8日 春夏期間限定新発売
PR TIMES / 2021年1月19日 19時15分
-
『春のつまみ種』期間限定発売
@Press / 2021年1月18日 11時0分
-
季節限定、やみつきの極み。濃厚!梅ぇ(うめぇ)あの味が登場!『KOIKEYA STRONG ポテトチップス 暴れ焼き梅』
PR TIMES / 2021年1月12日 16時45分
-
湯豆腐のシンプルな旨さに癒やされる。こだわりの2選
女子SPA! / 2021年1月12日 8時45分
-
『⼿塩屋 だし梅味』期間限定発売︕
@Press / 2021年1月5日 11時0分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
3国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
4夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
5iDeCoを放置する人が知らない「手数料」の恐怖 転職などで企業型から移管するときは要注意
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 7時40分