うならずにはいられない鋭い分析、読んで納得の電子書籍が50%OFF!
@Press / 2016年7月29日 10時30分
株式会社CCCメディアハウス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:小林圭太)は、「夏休み、社会科学特集」と銘打ち、『「期待」の科学』『性欲の科学』『幸福の計算式』など電子書籍25タイトル限定で、電子書店横断フェアを7月29日(金)から8月4日(木)まで開催いたします。すべて50%OFF!※一部電子書店は実施期間が異なります。各電子書店にてご確認ください。
「夏休み、社会科学特集キャンペーン」電子書籍フェアの詳細
http://books.cccmh.co.jp/news/2016/07/-2550off-72984.php
■ 「夏休み、社会科学特集キャンペーン」概要
さあ、タブレットやスマホを海辺や高原のリゾート地に持ち込んで、あるいは冷房の効いた自宅のリクライニングで、よく冷えた飲みものを傍らに読書をしませんか。お薦めは、鋭い分析や手法に思わずうなってしまう、選りすぐりの電子書籍25タイトル。7月29日(金)から8月4日(木)までのキャンペーン期間中に限って50%OFFにてご提供いたします。
選定した25タイトルは、興味をそそるタイトルのそろい踏みとなりました。たとえば、無意識のうちに過去に刷りこまれた体験に縛られてしまう行動を分析した『「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか』、ニューロマーケティングの父と呼ばれる著者が解明した「衝動」の研究『なぜ「つい」やってしまうのか 衝動と自制の科学』、最新のデータマイニング技術を駆使して、男と女とゲイの性的欲望を解明した『性欲の科学』、「幸福」をお金に換算することで見えて来る本当の「幸福」を追求した『幸福の計算式 結婚初年度の「幸福」の値段は2500万円!?』、予測不能な「ブラックスワン」はわずかにすぎないと豪語する、いま注目のジャンル『ヤバい予測学 「何を買うか」から「いつ死ぬか」まであなたの行動はすべて読まれている』など。このキャンペーンの機会に、ぜひお買い求めください。
■対象25タイトル
『「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか』『なぜ「つい」やってしまうのか 衝動と自制の科学』
『性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』『幸福の計算式 結婚初年度の「幸福」の値段は2500万円!?』『ヤバい統計学』『ヤバい予測学 「何を買うか」から「いつ死ぬか」まであなたの行動はすべて読まれている』『ウォートン・スクール ゲーミフィケーション集中講義』『これからのお金持ちの教科書』『まんがでわかる 人生を変える 80対20の法則』『300人の達人研究からわかった 上達の原則』『元ドイツ情報局員が明かす 心に入り込む技術』『敏腕ロビイストが駆使する 人を意のままに動かす心理学』『伝説の外資トップが公開する 世界標準のNEMAWASHIの技術』『成功は"ランダム"にやってくる チャンスの瞬間「クリック・モーメント」のつかみ方』『不合理 誰もがまぬがれない思考の罠100』『スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略』『ズレまくり!正しすぎる法律用語』ほか
■実施電子書店
Kindleストア/楽天Kobo/honto/BookLive!/紀伊國屋書店Kinoppy/Reader Store/eBookJapan/GALAPAGOS STORE/BOOKWALKER/ブックパス/music.jp/yodobashi.com/DMM.com他
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【スキマ限定】 書店員が選ぶオススメ集英社コミックキャンペーン第3弾開催!
PR TIMES / 2021年1月15日 15時15分
-
AI時代を生きる発達障害グレーゾーンの子のママに読んで欲しい『本を読まず読解力を一気に上げる~1日5分のトレーニング教材付き』電子書籍無料ダウンロード開始
PR TIMES / 2021年1月5日 16時15分
-
【スキマ限定】 書店員が選ぶオススメ集英社コミックキャンペーン第2弾開催!
PR TIMES / 2021年1月4日 11時45分
-
百田尚樹の『永遠の0』『ボックス!』 電子書籍化記念割引フェア開催中
太田出版ケトルニュース / 2020年12月26日 12時0分
-
<往年のレースファン必見>老舗のモータースポーツ専門誌『auto sport(オートスポーツ )』(1975-79年刊行)の5年分〈120冊〉を電子書籍で復刻!
PR TIMES / 2020年12月24日 19時45分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2コロナ禍の2020年 企業倒産は意外にも記録的低水準、そのワケは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月17日 17時45分
-
3産業構造激変も=急速なEV化懸念―自動車各社
時事通信 / 2021年1月16日 15時33分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分