シリーズ累計260万部突破の「迷路絵本」第13 弾発売夏休みは『お化けの迷路』で きもだめし!
@Press / 2016年7月28日 12時0分
株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2016年7月12日、迷路絵本シリーズ最新作 『お化けの迷路』(香川元太郎 作・絵 /税別1,300 円)を発売しました。
「迷路絵本シリーズ」は、細密に描かれた迷路を楽しみながら、歴史や自然、乗り物、動物などさまざまなテーマについて学べる絵本です。2005 年3 月刊行の第一弾、『時の迷路』の大ヒット(累計発行部数38 万部)以降、『宇宙の迷路』 『水の国の迷路』など年に1度のペースで発行。迷路のほか、かくし絵やクイズ、キャラクターさがし、回文さがしなど何通りもの遊び方が盛り込まれています。繰り返し楽しめることで子どもたちの人気を集め、この度シリーズ累計発行部数260 万部を突破いたしました。
第13弾となる『お化けの迷路』は、その名の通り古今東西の幽霊、妖怪、モンスターが50種類以上登場。「幽霊の学校」や「お化け屋敷」、「妖怪飯店」、「魔女の城」など、13 種類の場面を描いた迷路を楽しむことができます。
最大の見どころは、本誌4ページ分におよぶ超ロング「天国の迷路」。縦長に大きく描かれた迷路はシリーズ初の試みとなります。さらに、全場面に登場する「絵解きなぞなぞ」や、いままでにない特別な探し方で見つける「かくし絵」などが新たに加わり、これまでに増してエンターテイメント性の高い1冊となりました。
作者自身も「シリーズ中でも最高の作品になったのでは」と語る自信作です。
★全国各地で迷路あそびイベントを開催★
『お化けの迷路』の発売を記念し、全国各地で迷路あそびイベントを開催予定です。
毎年恒例のこちらのイベントでは、毎回たくさんの子どもたちが集まり、大盛り上がりとなります。今回も香川元太郎さん本人が登場し、迷路の通り方やかくし絵などを参加者へ出題します。
同時開催のサイン会では、香川さんへ質問をしたり、おしゃべりも楽しめます。過去のイベントでは、恐竜の絵をリクエストした男の子に、香川さんが即興で恐竜の形をした迷路を描くといったサプライズもありました。子どもはもちろん、付添いの大人も笑顔になれるイベントです。
※8/27(土)藤村書店秩父店、9/10(土)紀伊國屋書店泉北店、9/11(日)天牛堺書店イオンモール堺鉄砲町店で開催決定!今後のイベントの開催情報はホームページで随時更新予定です
http://www.php.co.jp/news/2016/07/meiroevent.php
【著者プロフィール】
香川元太郎(かがわ・げんたろう)
http://kagawa5.jp/
1959 年愛媛県生まれ。武蔵野美術大学大学院修了。かくし絵・迷路イラストを制作するほか、歴史考証イラストレーターとして歴史教科書などに多数の作品を描く。『歴史群像』(学研プラス)では毎号、城の復元イラストを発表。著書に、算数絵本『かずの冒険』シリーズ(小学館)などがある。城に関する著書も多い。
また、日本画家として複数の教室で講師を務めている。
■この本について
タイトル:お化けの迷路
作/絵:香川元太郎
判型(製本):A4 判変型上製
総頁:32 ページ
定価:1,300 円(税別)
発行:PHP研究所
発売日:2016 年7 月12 日
香川元太郎の迷路絵本シリーズの詳細は
http://www.php.co.jp/meiro/ へ
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
幼稚園・保育園に「カルピス」をプレゼントして半世紀以上第57回“「カルピス」ひなまつりプレゼント”を実施全国の子どもたちに「カルピス」と「ミニ絵本」をお届けします
PR TIMES / 2021年1月7日 16時45分
-
キンコン西野「はねトび」で人気絶頂も…25歳で感じた潮時
シネマトゥデイ 映画情報 / 2020年12月29日 7時1分
-
「第13回MOE絵本屋さん大賞2020」決定! 第1位は、ヨシタケシンスケ/作『あつかったら ぬげばいい』(白泉社)!
PR TIMES / 2020年12月28日 8時45分
-
第13回『MOE絵本屋さん大賞』発表、1位は『あつかったら ぬげばいい』
ORICON NEWS / 2020年12月28日 5時0分
-
【代官山 蔦屋書店】加賀美健 初の描き下ろし絵本『くっつけてみよう』販売を記念したフェア、トークイベント、ワークショップ開催
PR TIMES / 2020年12月26日 12時15分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
3支持率下落。菅首相に徹底的に欠如した「ある要素」<著述家・菅野完氏>
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月20日 8時33分
-
4トヨタ、ホンダ、スバル、日産が減産 自動車用半導体がひっ迫した3つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 12時9分
-
5なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分