絵巻き寿司でハロウィンゴーストをつくろう!絵巻寿司検定協会、10/22に「秋の体験講座」を実施 ~『絵巻寿司技能検定 2級講座』も東京で初開催~
@Press / 2016年10月5日 12時30分
絵巻寿司検定協会(所在地:神奈川県横浜市、会長:中矢 千賀子)は、2016年10月22日(土)に東京栄養食糧専門学校(所在地:東京都世田谷区)にて、ご家庭でハロウィンを楽しく演出するための『秋の絵巻き寿司体験講座』を開催します。また2016年10月23日(日)には、当協会が提供する『絵巻寿司技能検定 2級講座』も開催いたします。
公式Facebookアカウント: https://www.facebook.com/emaki.sushi/
当講座は、季節感のあるかわいい絵柄のレシピを通して、絵巻き寿司の楽しさを体感していただくことを目的としています。参加者の皆さまは、食材や調理器具についての基礎知識と、「ハロウィンゴースト」のつくり方を学ぶことができます。
初心者(小学生以上)を対象としていますので、巻き寿司を巻いたことがないという方や、普段お料理をしない方でもお気軽にご参加いただけます。
お友達と参加して作品をSNSにアップしたり、親子で参加して食の楽しさを共有したり、外国人の方と参加して日本文化を体験したりと、様々な方法でお楽しみいただけます。
<実施概要>
名称 : 秋の絵巻き寿司体験講座
日時 : 2016年10月22日(土)
(1)10:30~12:30・(2)13:30~15:30
会場 : 東京栄養食糧専門学校(「池尻大橋駅」より徒歩5分)
実習 : 管理栄養士による食品衛生基礎講座
食材や調理器具の説明
細巻き実習(1本)
絵巻き寿司「ハロウィンゴースト」実習
アンケートご記入
対象 : 小学生以上
定員 : 各回36名 ※先着順
料金 : ¥2,000-(税込)
持ち物 : エプロン・三角巾・お持ち帰り容器
お申し込み : http://www.kazarisushi.com/schedule-experience1610.html
公式Facebookアカウント: https://www.facebook.com/emaki.sushi/
■『絵巻寿司技能検定 2級講座』を東京で初開催!
当協会では、フードビジネスで起業を考えている方や、海外の方と文化交流を持ちたいと考えている方を対象に、独自に認定する“絵巻き寿司インストラクター”資格を取得できる講座を、神奈川エリアで開催してきました。このたび2016年10月23日(日)に、都内で初めて本講座を開催いたします。
初心者でも受講可能な2級講座では、「クールジャパン」をテーマにした4作品「細巻き・紅白小梅・忍者・四海巻き」を実習し、日本の食文化を海外の方に紹介することのできるスキルを身につけます。
<実施概要>
名称 : 絵巻寿司技能検定 2級講座
日時 : 2016年10月23日(日) 12:30~16:00
会場 : 東京栄養食糧専門学校(「池尻大橋駅」より徒歩5分)
実習 : レシピ4点「細巻き・紅白小梅・忍者・四海巻き」(約3時間)
座学 : 管理栄養士による食品衛生基礎講座(約15分)
対象 : 中学生以上
定員 : 各回36名 ※先着順
料金 : ¥19,440-(税込)
持ち物 : エプロン・三角巾・お持ち帰り容器
お申し込み : http://www.kazarisushi.com/schedule-secondclass.html
公式Facebookアカウント: https://www.facebook.com/emaki.sushi/
<絵巻き寿司インストラクターへの道のり>
当協会が提供する講座は、2級・1級・スペシャリストという3つのカテゴリに分かれており、1級講座で実施される検定試験に合格し協会に入会された方を“絵巻き寿司インストラクター”として認定しています。
最上位のスペシャリスト講座では、「巻き寿司の作り方だけを教えてもらってもインストラクターとして活動することは難しい…」というユーザーの声を受け、巻き寿司の実技にとどまらず、中小企業診断士による「事業計画書作成セミナー」や「IT戦略セミナー」・「税務会計セミナー」を実施し、事業化に踏み出したインストラクターの経営までサポートし、プロフェッショナルとして活躍できる人材を育成していきます。
なお「第1回絵巻寿司技能検定 1級試験」は、2017年4月に東京栄養食糧専門学校で開催。初年度は神奈川・東京エリアで展開し、2年目以降は日本全国での検定試験開催を予定しています。
■絵巻寿司検定協会について
絵巻き寿司とは、金太郎飴のようにどこを切っても同じ絵柄がでてくる太巻き寿司のことで、千葉県では「太巻き祭り寿司」と呼ばれ、山武郡市を中心に郷土料理として発展しています。
当協会は2016年8月、神奈川県で「巻き寿司教室ぐるり」を主宰していた中矢 千賀子を中心に、巻き寿司愛好家の有志が集まって設立しました。
千葉県の農家のお母さんたちが育んできた食文化を、アートと連動した新しい形の巻き寿司として継承し、巻き寿司づくりの楽しさや日本の食文化を次世代・海外へと伝えていくことを目的に、活動を行っています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
首都圏で開催する愛知の観光物産展「こってりだけじゃない。ディスカバー愛知フェア」について
PR TIMES / 2025年1月10日 17時45分
-
今年の「柿家すし」の節分は『特上海鮮恵方巻き』が新登場!! 2025年の恵方は「西南西」で新春の福を呼び込む!!
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
-
2025年2月「キッズコーチ検定1級」のeラーニング講座がスタートします。
PR TIMES / 2024年12月19日 14時0分
-
スカーフを巻くだけでOK!シンプルスタイルがワンランクアップする簡単アレンジ5選
fudge.jp / 2024年12月19日 13時30分
-
<鮨のスキルで未来をつかむ> 岐阜の「スシラボカレッジ」現在、第8期入学生募集中
PR TIMES / 2024年12月16日 17時15分
ランキング
-
1携帯各社、進む宇宙インフラ開発 離島通信や災害活用に期待
共同通信 / 2025年1月13日 16時27分
-
2「こんなそば屋はすぐに潰れる」と言われたが…会社員を辞めた「そば打ち職人」が59年続く名店を作り上げるまで
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
-
3中国の新車輸出、585万台 24年、2年連続世界一へ
共同通信 / 2025年1月13日 19時15分
-
4超成長企業・アマゾン減速の"兆候"は2022年にあった…世の中の潮流を読むために絶対外せない視点
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
-
5三菱UFJ銀行 “貸金庫10億円窃盗”女性行員(46)が「借金トラブル」で破産寸前だった!
文春オンライン / 2025年1月13日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)