すき焼きバル『広尾 七代目松五郎』に塩もつ鍋登場!グランドメニューを大幅リニューアル
@Press / 2017年3月10日 10時30分
すき焼きバル『広尾 七代目松五郎』(運営:株式会社Make our Guests Passionate、店舗所在地:東京都港区)は、グランドメニューをほぼ一新し、提供開始しました。
店の看板メニューである「特選 牛すき鍋」はそのままに、新たに「塩もつ鍋」を追加。また、メインがお肉料理であったことから要望の多かった、野菜やさっぱりしたメニューを中心にサイドメニューを大幅リニューアルいたしました。
▼『広尾 七代目松五郎』Facebook
https://m.facebook.com/hiroo7matsugoro/
【すき焼きバル『広尾 七代目松五郎』について】
<リピーターも飽きさせない!メニューリニューアルを広尾でも>
2012年9月、渋谷にオープンしたすき焼きとワインのお店「厨 七代目松五郎」の好評に伴い、より多くの方にご来店いただけるよう、2号店となる『広尾 七代目松五郎』を2016年7月、広尾駅から徒歩3分の場所にオープンしました。
話題のひとつになれば、と本店舗のオープン資金をクラウドファンディングで募集。渋谷店ファンの支持もあり、クラウドファンディング開始10時間弱で、目標額の100万円達成。その後200%を超える結果になりました。
渋谷店ではリピーターの方が多く来られることから、飽きが来ないよう定期的にグランドメニューのリニューアルを実施。今回、オープンから9ヶ月目を迎えた『広尾 七代目松五郎』でもグランドメニューをリニューアルすることとなりました。
看板メニューである、近江牛を使用した牛すき鍋や大分産錦雲豚の豚すき鍋はそのままに、他のメニューを大幅に変更しました。メイン料理がすき焼きやステーキなどの肉料理中心であることから、野菜を活かした料理やさっぱりとしたタパスメニューなどを揃えました。
<広尾限定・にんにくを一切使用していない「塩もつ鍋」が登場!>
「七代目松五郎」以前に経営していたもつ鍋屋のノウハウを活かし、本リニューアルにて新たに「塩もつ鍋」(1,980円・税抜)を追加いたしました。
にんにくを一切使用していない塩出汁のもつ鍋は、他では絶対に味わえないもつ鍋です。
もつは、国産牛の新鮮な小腸だけを使用。もつ特有の噛みごたえある食感ではなく、下処理をきちんとする事によりもつ本来のぷりぷりの食感をお楽しみいただけます。キャベツは、もつ鍋では一般的なぶつ切りではなく千切りに。千切りにすることで女性でも食べやすく、鍋の出汁にキャベツの甘みがより感じられます。
鍋は全てのお客様の前でスタッフがお作ります。最後にお客様の前でバーナーを使ってもつを炙り香ばしい香りとともにお召し上がりいただけます。おじやの上にメレンゲを乗せた、見た目も食感も楽しいシメのふわふわおじやは、必見・必食です。
【店舗概要】
アメリカブルックリンをイメージした、地下にあると思えない明るい内装の店内で、お客様が毎日でも立ち寄りたくなるような温かみのあるサービスを提供しています。
カウンター席やテーブル席、個室もあり、会社帰り、家族連れ、女子会など幅広いシーンでご活用いただけます。
店舗名 : 広尾 七代目松五郎
所在地 : 〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-35 イシマルマンション B1F
アクセス: 東京メトロ日比谷線「広尾駅」3番出口から西麻布方向に徒歩3分
営業時間: [火~土]17:00~25:00(Lo.24:00)
[祝祭日]17:00~23:00(Lo.22:00)
定休日 : 日曜日・月曜日
座席数 : 40席(カウンター6席・テーブル34席、個室有り)
価格帯 : 6,000円~7,999円
Facebook:
https://m.facebook.com/hiroo7matsugoro/
ぐるなび:
https://r.gnavi.co.jp/kedxb17u0000/
▼グランドメニュー一覧
https://www.atpress.ne.jp/releases/123524/att_123524_1.pdf
【運営会社概要】
会社名 :株式会社Make our Guests Passionate
所在地 :東京都港区東麻布1-4-2 The Workers&Co 804
設立 :2014年4月
代表 :代表取締役 森 貴代江
<代表取締役:森 貴代江コメント「七代目松五郎」店名由来>
私の育った家は、代々商人の家柄で「松五郎」という名前を襲名していました。
ただ、私の母の代になった時に母が女性だったということ・そして嫁にでて事業のみ継承したことなどを理由で「松五郎」という名前を襲名しませんでした。
そして、私も女性だったので襲名しないということになり、このままでは代々伝わる名前がなくなってしまう・・・と考え、屋号に使わせていただくことにしました。
また、渋谷に開業した時は母が代表者だったので母の代の「七代目」を冠につけました。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
宮迫博之さん「ホリエモンの予言どおり半年で潰れるかも…」焼肉店・牛宮城の値上げや新メニューを発表
ガジェット通信 / 2022年5月26日 14時15分
-
レトルト「牛丼の具」のアレンジ・メニュー3選
アサジョ / 2022年5月24日 18時14分
-
「とりいちず」の水炊き鍋がおいしくリニューアル!
PR TIMES / 2022年5月22日 10時45分
-
銀座で肉料理を堪能!いま注目の肉料理の新店4軒
Hanako.tokyo / 2022年4月30日 14時15分
-
[新店オープン]『ファミリー和食きっしょう』山口県宇部市に御膳・定食と豊富な居酒屋メニューで4月20日オープン!
@Press / 2022年4月29日 20時0分
ランキング
-
1日本で富裕層は「2%」。富裕層から読み解く、お金持ちとそうではない人の違い3選!
LIMO / 2022年5月26日 6時50分
-
275歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由
プレジデントオンライン / 2022年5月26日 12時15分
-
3平均年収が30年以上も変わらない日本の実態。普通の家庭年収400万円はどれくらいか
LIMO / 2022年5月26日 5時20分
-
4「AndroidをiPhoneにする方法」 若者がTikTokで検索しまくる
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時10分
-
5「富裕層の人の特徴」を元銀行員が明かす!資産1億円以上のお金持ちは日本で何パーセントか
LIMO / 2022年5月25日 6時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
