杏林舍、学術専門の電子書籍サービスKaLibで、「オープンアクセス学術誌の著作権 ~ScholarOne Manuscriptsユーザーカンファレンス開催レポート~」を無料公開
@Press / 2017年4月3日 11時30分
株式会社杏林舍(所在地:東京都北区、代表取締役社長:渡邊 一正、以下 杏林舍)は、杏林舎が提供する学術専門の電子書籍サービスKaLibで、ScholarOne Manuscriptsユーザーカンファレンス2016(2016年10月18日:秋葉原コンベンションホールで開催)での4講演の発表内容をまとめた開催レポートを公開しました。
講演1の「オープンアクセスとクリエイティブ・コモンズ」では学術論文のオープンアクセス化において標準手段として採用されているクリエイティブ・コモンズの概要とメリット・デメリットなどをわかりやすく解説しています。
学術専門の電子書籍サービスKaLibでは、このレポートを無料で公開しています。
レポートを読むには、KaLibリーダーアプリとKaLibユーザー登録が必要です。
http://www.kyorin.co.jp/modules/information/index.php?content_id=13
■ScholarOne Manuscriptsユーザーカンファレンス
杏林舍は、杏林舎が国内代理店として販売するオンライン投稿査読システム「ScholarOne Manuscripts(S1M)」を利用している約200ジャーナルの編集委員・編集者を対象に、学術情報の共有と学協会編集者同士の交流・情報交換を主な目的としてユーザーカンファレンスを開催してきました。
■学術専門の電子書籍サービスKaLib:
http://www.kalib.jp/
KaLibは、2012年5月1日にサービスを開始した学術書を専門に扱う電子書籍プラットホームです。リーダーアプリは学術研究者、医療従事者の利便性を追求したものとなっており、学術論文が読みやすい独自の機能を実装。これまでに43学協会および出版社が学術ジャーナル・ガイドライン・テキストブックなどを約1,500誌収載しています。利用登録者数は約2万6千人です。
■株式会社杏林舍:
http://www.kyorin.co.jp/
杏林舍は150の主要な学協会を支援する日本の代表的な学術サービスプロバイダーであり、研究論文やアブストラクトを紙とオンラインでクロスメディア出版する事業をサポートしています。研究雑誌、プロシーディング、ニューズレター他の刊行物の編集サポート、制作、印刷から、学術誌出版コンサルテーション・制作・マネージメントや、研究データベースおよびソフトウエアの開発に至るまで、サービス領域は多岐に及んでいます。
本社所在地:〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-46-10
設立 :1946年11月
代表者 :代表取締役社長 渡邊 一正
事業内容 :学術雑誌の制作全般業務、学術集会関連サービス全般、
各種Webサービス及び、システム開発、
学術書籍販売サイトKaLib Store運営
学会事務・支援業務全般、
Clarivate Analytics社「ScholarOne」製品の販売代理店
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
人気シリーズ「乙女の本棚」第26弾は、『風立ちぬ』などで知られる文豪・堀辰雄が登場! イラストレーター・ねこ助とのコラボレーションで『鼠』が発売
PR TIMES / 2022年5月20日 14時15分
-
大学IRとは、なぜいま求められているか『大学IR標準ガイドブック インスティテューショナル・リサーチのノウハウと実践』発行
PR TIMES / 2022年5月11日 15時45分
-
ターンイットイン(Turnitin)と科学技術振興機構がパートナーシップを締結
共同通信PRワイヤー / 2022年5月10日 11時28分
-
KindleがEPUBファイルをサポート、「Send to Kindle」を使って送信
マイナビニュース / 2022年5月3日 13時7分
-
LINEマンガで人気のヒューマングルメストーリー『美願食堂』第1巻が配信開始!!
PR TIMES / 2022年5月2日 12時45分
ランキング
-
1日本で富裕層は「2%」。富裕層から読み解く、お金持ちとそうではない人の違い3選!
LIMO / 2022年5月26日 6時50分
-
275歳まで我慢すれば84%増になるが…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由
プレジデントオンライン / 2022年5月26日 12時15分
-
3「AndroidをiPhoneにする方法」 若者がTikTokで検索しまくる
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時10分
-
4平均年収が30年以上も変わらない日本の実態。普通の家庭年収400万円はどれくらいか
LIMO / 2022年5月26日 5時20分
-
5「富裕層の人の特徴」を元銀行員が明かす!資産1億円以上のお金持ちは日本で何パーセントか
LIMO / 2022年5月25日 6時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
