Colt、ヨーロッパの玄関口となるマルセイユ・ノードを開設
@Press / 2017年4月27日 11時0分
ロンドン発:Coltテクノロジーサービスは InterxionのマルセイユのMRS1データセンターにPoP(Point of Presence)を開設したことを発表しました。MRS1は、アフリカ、アジアや中東からの複数の主要な海底ケーブルの陸揚げ設備を有し、ヨーロッパへの広帯域接続を求める電気通信事業者や企業にとってハブロケーションとしての重要性を増しています。
中東やアフリカのIPトラフィックは2015年から2020年までに6倍の10.9エクサバイト/月、アジア太平洋地域のIPトラフィックは同期間3倍の67.8エクサバイト/月に増大すると見込まれており※1、Coltはヨーロッパ、アフリカ、中東、アジア太平洋間のポイントツーポイントおよび地理的に分散した広帯域トランジットのカスタマーニーズに対応します。
直近では、Sea-Me-We-5および AAE1の2本の新規海底ケーブルがInterxion データセンターで終端し、これらのケーブルの帯域を使用する企業がマルセイユからフランクフルト、ロンドン、アムステルダム、パリなどヨーロッパの各都市へのバックホールを購入し始めており、Coltにとって大きなビジネスチャンスとなっています。
Coltのホールセール担当バイスプレジデントであるティム・パッシンガム(Tim Passingham)は次のように述べています。「この第2のマルセイユPoP は、Coltネットワークに接続された数多くのデータセンターやビルと接続を希望するカスタマーの多様な、かつ拡大し続けるニーズに対応します。マルセイユは主要海底ケーブルの陸揚げ地で、アフリカ、中東やアジア太平洋との玄関口となっています。最近、マルセイユに2本の新規海底ケーブルが陸揚げされ、アフリカ、中東、アジア地域でのインターネット・トラフィックが増大すると予想されるため、マルセイユはホールセール・カスタマーにとって戦略的ハブとしてそが重要性を高まっています」
マルセイユの第2のPoPとして、MRS1を既存のColtメトロファイバー・ネットワークを使用し「Colt IQ Network」※2に接続しました。新規PoPはInterxion MRS1に設置されているため、海底ケーブルからColtの10/100Gオプティカル・ネットワークと簡単に、かつ迅速に相互接続でき、第一フェーズとして90の主要なヨーロッパ・データセンターに直ちにアクセスできます。さらに、カスタマーはColt IQ Networkにアクセスできるため、世界各地700以上の主要データセンターや24,500以上の ビルにもアクセスできるようになります。また、ヨーロッパを日本、香港、シンガポールを含むアジアの主要ハブと結ぶ長距離国際ネットワーク(LDN)にもアクセスできます。
※1: Cisco Mobile Visual Networking Index (VNI) Forecast, 2016 - 2021
※2: SDN、NFV、クラウドサービス向けに最適化された、オフィスビルやデータセンターを結ぶ100Gpbs対応ネットワーク
Colt について
Colt はヨーロッパ、アジアおよび北米の主要ビジネス・ハブの法人およびホールセール顧客に広帯域サービスを提供しています。ColtはColt IQ Networkと呼ばれるインテリジェントな専用のクラウド統合ネットワークによって、企業のデジタル革新を支えます。Coltのネットワークは世界各地の700以上のデータセンターおよび24,500以上のビルをオンネット接続します。ColtはSDN(Software-Defined Network)とNFV(Network Functions Virtualization)分野における革新者および先駆者としても高く評価されています。
Coltはカスタマーファーストの姿勢で、グローバルに活躍する顧客企業をローカルスタッフが機敏にサポートします。顧客は約30ヶ国、200以上の都市にまたがり、データ集約型企業が中心です。世界トップ25の通信会社のうち19社、トップ25のグローバル・メディア会社のうち18社(Forbes 2000リスト、2016年)がColtのサービスを採用しています。さらに、50以上の取引所およびヨーロッパの主要13銀行、アジアでは主要8銀行との取引実績を有しています。株式非公開会社のColtは業界でも財政的にもっとも健全な会社のひとつで、競合価格で最良の顧客体験を提供しています。
Coltは選び抜かれた技術、サービスおよびビジネスに裏打ちされた、信頼性の高いビジネス・グレードのサービスを提供しており、様々なミッションクリティカルなシーンで選択されています。詳しい情報は、ColtのWebサイト
http://asia.colt.net/ja をご覧ください。
報道関係者からのお問い合わせ先
Coltテクノロジーサービス株式会社
宮坂 美樹/梁 鎭(リョウ チェン)
TEL: 03-4560-7181
E-Mail: asia-press@colt.net
クレアブ株式会社
ColtテクノロジーサービスPR担当:石黒/寒田(そうだ)/宮津
TEL: 03-5404-0640 FAX: 03-5404-7120
E-Mail: colt@kreab.com
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
Colt、タイで超低遅延ネットワークを展開 最速のコネクティビティでマーケットデータサービスおよびマネージド・サービスを提供
@Press / 2021年4月1日 10時0分
-
超広帯域(UWB)市場ーアプリケーション別(RTLS、イメージング、通信)、エンドユーザー垂直別(ヘルスケア、自動車および輸送、製造)、および地域別ー成長、傾向、および予測2020ー2025年
PR TIMES / 2021年3月26日 17時15分
-
Colt、600Gの波長多重伝送に成功
@Press / 2021年3月26日 9時45分
-
スモールセル5Gネットワーク市場-無線アクセス技術別;細胞タイプ別;コンポーネント別;周波数帯域別;アプリケーション別;エンドユーザー別-世界の需要分析と機会の見通し2029年
DreamNews / 2021年3月25日 18時0分
-
企業成長に影響を与えるメガトレンドであり、デジタルトランスフォーメーションにとって、最大の課題となるデータグラビティとは
PR TIMES / 2021年3月18日 18時45分
ランキング
-
1スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月12日 16時35分
-
2テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した?
東洋経済オンライン / 2021年4月12日 6時30分
-
3イオン、アウトドア用品を本格展開 「バーベキューコンロ」「ダッチオーブン」など約200点
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月11日 21時5分
-
4コカ・コーラが自販機サブスク開始 月額2700円で1日1本…ネット民は「毎日飲むならお得か」「なかなか絶妙な金額」
iza(イザ!) / 2021年4月12日 13時46分
-
5【お金は知っている】国民を貧しくする「ワクチン開発遅れ」のワケ 接種率の世界平均は100人のうち8・53人なのに…日本は0・87人という衝撃
夕刊フジ / 2021年4月12日 17時12分