留学に必要な語学力を強化「留学志望者対象英語プログラム」-国際連携本部が、2018年4月から始動-
@Press / 2018年4月5日 14時30分
明治大学・国際連携本部は4月から、将来留学を希望している学生を対象に、在学中に留学を実現することができるよう、留学に必要な語学力の強化を目的とした「留学志望者対象英語プログラム」を開講しました。2018年度は「カランメソッド」「TOEFL Skills I / II」「IELTS直前講座」「Writing & Academic Skills」の4つのプログラムを開講。レベル別・スキル別にカリキュラムが設計されているため、自身のニーズに合わせて、受講プログラムを選択することができます。
「カランメソッド」
ヨーロッパ最大の語学学校「CALLAN SCHOOL」が開発したカランメソッドを活用したオンライン英会話プログラム。Skypeを活用し、海外にいる専門指導講師から、日本で遠隔レッスンを受講する。
「TOEFL Skills I / II」
週2回(火曜5限・木曜5限)×10週の集中講座を通じ、留学に必要な英語力を身に付け、出願時に留学先が求めるTOEFL iBTスコアの取得を目指す。
「IELTS直前講座」
本学のキャンパスにおいて実施するIELTS学内テストと連動し、IELTS学内テスト実施2週間前を目安に、3日間集中講座を開講。日頃のIELTS試験対策に加えて、短期間の集中講座によりスコアアップを目指す。
「Writing & Academic Skills」
ネイティブスピーカー講師による通年プログラム。Writingスキルの向上に加えて、Tutoring(個別指導)、English Challenge(フリートーク)、Office Hour(個別相談)等の多彩な付帯レッスン・サポートがパッケージ化されており、4技能を強化できる。
これらプログラムの他、TOEIC・TOEFL認定インストラクター(国際連携機構特任教員)による英語学習の個別相談「英語学習アドバイジング・オフィスアワー」や、英語学習に関する疑問点や課題を解決するために、学内外に配信する英語学習レクチャー動画「English Learning Tips (ELT) Movies」等、学習支援体制も充実したプログラムを提供します。
※留学志望者対象英語プログラム
(
https://www.meiji.ac.jp/cip/study_abroad_english/index.html)
※英語学習レクチャー動画
(
http://www.meiji.ac.jp/cip/study_abroad_english/elt_movies.html)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
国立大学法人高知大学が海外オンライン短期研修として、QQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用
PR TIMES / 2021年3月2日 12時15分
-
スタディング&アルク TOEIC(R) TEST 対策講座800点コース開講!
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
オンラインで学ぶ 動画付TOEIC(R) TEST対策講座、2月25日に新コース開講 ― アルク、STUDYing(スタディング)と共同開発
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
ブリティッシュヒルズ 大学生・専門学校生向け英語研修キャンプ「2021 English Camp for University Students」参加者募集
Digital PR Platform / 2021年2月19日 2時5分
-
『ライティング』×『多読』の英語専門オンライン校 21年4月OPEN!
@Press / 2021年2月16日 16時0分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
3理想の相手ぺんてるとの溝が埋まらないコクヨの次の一手
産経ニュース / 2021年3月6日 10時1分
-
4ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分
-
5コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分