アライドアーキテクツ、中国の人気動画クリエイターを抱える「papitube(パピチューブ)」と日本企業初のパートナーシップを締結
@Press / 2018年4月12日 16時30分
アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、このたび、中国の人気動画クリエイター(KOL)を抱えるpapitube(パピチューブ、本社:中国北京市、以下「papitube」)と、日本で初めてとなる正規パートナーシップを締結いたしました。papitubeには約30名の中国の人気クリエイターが所属しており、微博(Weibo)での総ファン数は約4,000万人にのぼります。これにより、アライドアーキテクツでは、日本企業の中国でのプロモーション活動において、現地で影響力のある動画クリエイターを起用した企画の実施をさらに推進してまいります。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154312/img_154312_1.jpg
papitubeは、中国で圧倒的な人気を誇る動画クリエイター「papi醤(パピ・ジャン)」が立ち上げた、中国の人気動画クリエイター約30名を抱える事務所です。化粧品、旅行、グルメ、エンタメなどのカテゴリに特化した動画クリエイターが多く所属しており、Weiboでの総ファン数は約4,000万人にのぼります。 中国での動画クリエイターの影響力は絶大で、日本の化粧品メーカー「エテュセ」の中国でのEC販売において、papitube専属契約クリエイター●●(●=束へんに刀と貝)是Zoe(ゾーイ)さんを起用した動画拡散プロモーションを当社の支援のもと実施した結果、商品の売り上げが施策前と比較して15倍になる結果が出ました。
(本施策について詳しくはこちら:
https://www.aainc.co.jp/news-release/2018/01635.html )
今回、アライドアーキテクツが日本で初めてパートナーシップを締結したことで、日本企業の中国向けインフルエンサー施策がより実施しやすくなりました。中国のEC市場の特性と、日本企業の商品・サービスの特徴を踏まえ当社が企画から適切なインフルエンサーの起用、実施、効果検証までサポートいたします。
なお、このたびの締結を機に、日本の化粧品メーカー限定の中国向け動画プロモーション特別プランを販売いたします。5社限定で、価格は100万円~を予定しています。詳細はお問合せください。
<「中国向け動画プロモーション特別プラン」お問合せ:
https://www.aainc.co.jp/contact/pr/>
■ ■papitube人気クリエイター紹介
画像2:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154312/img_154312_2.jpg
papi醤(パピ・ジャン)
得意ジャンル:バラエティ/コメディ
Weiboファン数:2,764万人
画像3:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154312/img_154312_5.jpg
Bigger 研究所(ビガーケンキュウジョ)
得意ジャンル:日用品・食品等の商品レビュー
Weiboファン数:205万
画像4:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154312/img_154312_4.jpg
阿崔Acui(アツゥイ)
得意ジャンル:ファッション/コスメ
Weiboファン数:124万
画像5:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154312/img_154312_3.jpg
●●(●=束へんに刀と貝)是Zoe(ライライシーゾーイ)
得意ジャンル:ファッション/コスメ
Weiboファン数:104万
★上記4名の他にも人気クリエイターを多数起用できます。詳細はお問合せください。
■ <papitube(パピチューブ)とは>
papitubeとはpapi醤およびその傘下30名の動画クリエイターからなるWeibo社の公式MCN(※)です。ショートムービーが流行した2016年4月に始動し、クリエイターのWeiboアカウント総フォロワー数は約4,000万人、総再生回数は約150億回におよびます。papitubeは、インフルエンサー会社ではなくメディア会社であるとCEOの楊銘は考えており、生活において便利で役立つ情報を伝えることをコンセプトに様々な動画クリエイターを抱え活動しています。
※ MCN(マルチチャンネルネットワーク)・・・複数のクリエイターと提携し、ファンの開拓、コンテンツ制作、収益化、営業などを含むサービスを提供する事業者。
■ <アライドアーキテクツ株式会社会社概要>
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL :
http://www.aainc.co.jp
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : SNSマーケティング支援事業
■ <アライドアーキテクツとは>
「ソーシャルテクノロジーで、世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、企業がFacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを効果的にマーケティング活用するための様々なサービス/ソリューションを提供する、国内最大級のSNSマーケティング専業会社です。これまでに4,000社以上と取引実績を持ち、約500万人のSNSユーザーネットワークを擁しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在は中国や東南アジアなど世界に向けてサービスを提供しています。
* その他、本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
Razerが日本国内の人気eスポーツチームやストリーマーとパートナーシップを締結
@Press / 2021年2月26日 11時30分
-
東海オンエアてつやの思い出がアプリゲームに!「思い出GAMES!東海再オンエア」完成したゲームを東海オンエア6人が番組でプレイ!
@Press / 2021年2月26日 10時0分
-
アイスタイル、ヒカル・宮迫博之・てんちむ・ねお、など人気YouTuberを多数サポートするサムライパートナーズとJVを設立
PR TIMES / 2021年2月10日 16時45分
-
中国SNS上で話題を作り、売上向上につなげる「小紅書(RED)プロモーションパッケージ」を提供開始
PR TIMES / 2021年2月9日 17時15分
-
中国市場を分析できるマーケティングシステム『ミーエル(Ver.1)』を2021年2月1日より提供開始
@Press / 2021年2月1日 9時30分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
2リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
3バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
430歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
5バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分