書籍要約の「フライヤー」AIの自動読み上げ機能を活用した1冊15分で聴ける音声版をリリース
@Press / 2018年4月18日 9時0分
株式会社フライヤー(本社:東京都千代田区、代表取締役:大賀 康史)は、書籍要約サービス『flier(フライヤー)』の会員の皆様の利便性を高め、さらに新たな読書機会を創出するため、要約の音声版を4月18日にリリースいたしました。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/154363/LL_img_154363_1.png
再生画面イメージ
AIによる自動読み上げ機能を活用し、要約記事を音声化することで、車移動が多い方、活字が苦手な方、目の不自由な方などに向けて新たな読書機会をご提供させていただければと考えております。
・フライヤーのウェブ版でお使いいただくことができます。
※iOS、Androidアプリ版は改めての対応となります。
・音声は1.2倍、1.5倍、2.0倍の倍速対応しております。
・BGMを付けて聴くことができますので、ラジオ感覚でもお楽しみいただけます。
・1コンテンツ15分程度で聴くことができるので、スキマ時間でいつでもお楽しみいただけます。
なお、今後はアプリでのご提供、「Google Home」「Amazon Echo」のようなスマートスピーカーの追加機能としてのご提供も検討しております。
今後も株式会社フライヤーは、より多くのビジネスパーソンに本の魅力を知っていただくべく、コンテンツの拡充とともに提供方法を改善し、良質な要約コンテンツの配信に注力いたします。
■書籍要約サービス『flier(フライヤー)』とは
URL:
https://www.flierinc.com/
1冊10分で読める書籍要約コンテンツを配信、読書体験を豊かにするディスカバリーサービス。話題の書籍や名著のなかから「ビジネスパーソンがいま読むべき本」を選び、経営コンサルタントや各分野の専門家が編集した高品質の要約を配信しています。ご利用いただいている会員数は現在18万人を超えています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
コロナ禍で子どもたちにも「デジタル読書」広がる 進研ゼミ会員向け「電子図書館まなびライブラリー」登録者数100万人突破
PR TIMES / 2021年4月20日 20時15分
-
NVIDIA、対話型 AI フレームワークJarvisの提供開始を発表
PR TIMES / 2021年4月13日 11時15分
-
20代~30代が今読んでいるビジネス書ベスト3【2021/3】~1位は、上司の「あるある」な悩みを解消してくれるあの本!~
マイナビニュース / 2021年4月7日 7時0分
-
2位と3位は「話し方」の本、では1位は…「3月の人気ビジネス書」ベスト20
プレジデントオンライン / 2021年4月2日 11時15分
-
世界最大級のオーディオエンタメサービスAudible、NiziU・TWICE・2PM等を生んだ世界的プロデューサー J.Y.Park氏のエッセイ『何のために生きるのか?』を独占配信開始
PR TIMES / 2021年3月26日 10時45分
ランキング
-
1堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 9時15分
-
2コロナ収束後、「ないままでいい」飲み会 3位「新年会」、2位「会社の定期飲み会」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月22日 10時50分
-
3ホンダ、新型SUV発売 「ヴェゼル」、拡大市場に投入
共同通信 / 2021年4月22日 17時25分
-
4ドコモ新料金プラン「ahamo」波乱の幕開け、連日の不具合・システム障害を解説
LIMO / 2021年4月21日 11時35分
-
5アサヒ「生ジョッキ缶」売れすぎて一時休売、6月再販へ ネット民呆然「まじかよ…毎日コンビニ確認してたのに」「見たとき買っといたらよかった」
iza(イザ!) / 2021年4月22日 14時16分