5月5日(土・祝) 嵐山温泉「駅の足湯」で菖蒲湯体験
@Press / 2018年4月27日 13時45分
5月5日(土・祝)は「こどもの日」。「端午の節句」、「菖蒲の節句」とも言います。節句は、季節の節目に五穀豊穣、子孫繁栄、無病息災などを祈り、また邪気を払う行事を行う日です。菖蒲の葉は強い香りが邪気を払うとされ、古くは軒先につるして災いを祓う風習がありました。嵐山温泉「駅の足湯」(嵐電「嵐山」駅ホーム内)では、2011年より「菖蒲の節句」にちなみ足湯に菖蒲の葉を入れた「菖蒲湯」を実施しています。今年は従来の菖蒲湯に加え、古くに行われていた、菖蒲の葉のつりさげを足湯の建物で行います。足湯内には英語表記のご案内を掲出し、海外からお越しのお客様にも菖蒲湯をご紹介いたします。
~嵐山温泉「駅の足湯」~
営業時間 9時~20時(受付:19時30分まで)
利用料金 200円(オリジナルタオル付き)
場 所 嵐電・嵐山駅構内
泉 質 単純温泉
適応症 神経痛、筋肉通、慢性消化器病、病後回復、疲労回復、健康増進
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
相葉雅紀、嵐の5人旅振り返る「一生忘れられない日」
モデルプレス / 2021年2月27日 10時42分
-
春の臨時特急ロマンスカー“ふじさん号”の運転について
PR TIMES / 2021年2月19日 17時45分
-
JR・私鉄各社、2021年3月13日ダイヤ改正 第69回 京福電気鉄道、嵐電嵐山本線でダイヤ見直し - 最終電車繰上げなど
マイナビニュース / 2021年2月16日 20時24分
-
伊香保だからこそ温泉にこだわる旅へ!「ホテル天坊」で2種類の源泉を贅沢に楽しむ
TABIZINE / 2021年2月12日 17時0分
-
鬼は外! 福は内! 節分の豆まき、いった「大豆」を使う理由とは?
オトナンサー / 2021年2月2日 6時10分
ランキング
-
1日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月1日 8時32分
-
2ahamo、2700円に値下げ 「移行ほぼ確定」と通話重視ユーザー 「チキンレース来るか」とさらなる値下げ合戦にも期待
iza(イザ!) / 2021年3月1日 15時56分
-
3カード・通帳、5244件戻らず=藤原みずほ銀行頭取が謝罪―ATM障害
時事通信 / 2021年3月1日 22時32分
-
4名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
5日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン / 2021年3月1日 13時20分