システムディ、公会計活用システム『創生』をリリース
@Press / 2018年6月6日 14時15分
特定業種、特定業務向けにパッケージシステムを開発・販売する株式会社システムディ(所在地:京都市中京区、代表者:堂山 道生、以下:システムディ)は、総務省制定の「統一的な基準」(※1)に完全準拠した公会計システム『PPP(トリプル・ピー)Ver.5 新統一基準対応版』を2015年10月1日にリリースし、既に全国約870の地方公共団体に導入(※2)しておりますが、2018年6月1日(金)、公会計システムによって生成されたデータの利活用を支援する公会計活用システム『創生』を新たにリリースいたしました。
公会計活用システム『創生』は、「作る公会計から使う公会計、そして創生(つく)る未来へ」をテーマに開発したもので、統一的な基準の財務書類を作成・公表した後のデータの利活用を支援するシステムです。(※3)
また『創生』は、2018年3月30日に総務省が公表した「地方公会計の活用の促進に関する研究会報告書」(※4)の結論に沿って必要な機能を実装しており、地方公共団体のより健全な財政計画を立案・推進することを可能とするシステムです。
公会計活用システム『創生』のリリースとあわせ、ノートパソコンに『創生』、Microsoft SQL Server(データベースソフト)、Microsoft Excelがセットアップ済みで、インストラクト1回分が付いた『フルパック』による提供も2018年6月1日(金)より開始しました。(販売価格は『フルパック』¥900,000.-(税抜)~)
公会計システム『PPP(トリプル・ピー)Ver.5 新統一基準対応版』は、約870の地方公共団体に導入いただいておりますが、今回新たにリリースしました公会計活用システム『創生』も含め、全国の自治体と一部事務組合、合わせて約2,000団体を対象に販促活動を強力に推し進め、既に確立している地方公会計システムのデファクトスタンダードの地位を更に確固たるものにし、地方公共団体の財政の健全化に寄与してまいります。
(※1)総務省「統一的な基準による地方公会計マニュアル」のページ
http://www.soumu.go.jp/iken/kokaikei/standard_manual.html
(※2)公会計システム『PPP』のページ
https://www.systemd.co.jp/solution/solution-5/ppp/
(※3)公会計活用システム『創生』のページ
http://www.systemd.co.jp/solution/solution-5/sousei/
(※4)総務省「地方公会計の活用の促進に関する研究会報告書」のページ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei07_02000207.html
【会社概要】
名称 : 株式会社システムディ(JASDAQ:証券コード3804)
所在地 : 京都市中京区烏丸通り三条上る
設立 : 1982年4月28日
資本金 : 4億8,426万円
従業員数: 212名
代表者 : 代表取締役 堂山 道生
TEL : 075-256-7777(代)
URL : http://www.systemd.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
自民、麻生派と二階派が訂正 政治資金パーティー収入
共同通信 / 2023年11月27日 19時30分
-
PHONE APPLI、総務省主催 「テレワークトップランナー2023」を受賞
PR TIMES / 2023年11月27日 18時45分
-
中国、地方政府に問題がある官民連携事業の中止指示、債務リスクを抑制―海外メディア
Record China / 2023年11月18日 5時0分
-
中国、地方政府に官民連携事業の削減指示 債務リスク抑制=関係筋
ロイター / 2023年11月14日 18時37分
-
中国、官民連携事業の規制強化 地方政府の債務リスク抑制
ロイター / 2023年11月9日 15時5分
ランキング
-
1“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
2赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
3民間は「平均年収523万円」、日々の暮らしで精いっぱいだが…「公務員」は勝ち組か
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 20時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
