中学・高校生の「食」を応援する料理大会を開催!第7回 オレンジページ×味の素KKジュニア料理選手権
@Press / 2018年6月15日 16時0分
株式会社オレンジページ(東京都港区)は、味の素株式会社(東京都中央区)と共同で、今年も全国の中学・高校生を対象とする料理大会「オレンジページ×味の素KKジュニア料理選手権」を開催します。本コンテストは、次世代に「食の大切さを感じて未来につなげていってほしい」というコンセプトのもと、両社が協力して、2012年から毎年1回開催してきたもので、今年で7回目を迎えました。
昨年は、前年より大幅に増えた4,053件の応募作品が全国から寄せられました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/159001/img_159001_1.jpg
2018年の募集テーマは〈がんばる人のチカラになるごはん〉
今年の募集テーマは〈がんばる人のチカラになるごはん〉。大切な人の“チカラ”になり、元気がでるようなメニューを、「中学生部門」と「高校生部門」の2部門で募集します。応募は個人でも、ペア・団体でも受け付けします。
審査は、書類による一次選考(9月中旬)で各部門6作品を選出、調理審査(10月28日)、およびWEB投票(10月2日~25日)による二次選考を経て、11月11日(日)東京ドームシティプリズムホールにて受賞作品を決定、授賞式を行います。
※各部門より、グランプリ1作品、準グランプリ2作品、両部門から特別賞(「勝ち飯」(R)賞など)を6作品、そのほか、グランプリ、準グランプリ、特別賞以外の全応募作品のなかから、味の素グループ賞が選ばれます。
グランプリは『オレンジページ』誌面デビューも!
グランプリ受賞者とその料理は、『オレンジページ』2019年1月2日号、オレンジページnetに掲載予定。また、グランプリの賞品としてオレンジページ・味の素KK商品詰め合わせ、そのほか金券3万円分が贈呈されます。
■応募要項
募集テーマ:「がんばる人のチカラになるごはん」
募集部門:中学生部門、高校生部門(個人、ペア・団体応募どちらでも応募可)
応募方法:
〒105-8583 オレンジページ「ジュニア料理選手権」係あてに
専用のエントリーシート(※)に必要事項を記入のうえ料理の写真
(あれば調理中や大切な人と食卓を囲む写真)を同封して郵送、
またはインターネットで「オレンジページnet」から応募。
https://www.orangepage.net/blogs/juniorcooking2018/posts/1473
※エントリーシートはオレンジページnetからもダウンロードできます。
応募締め切り:郵送 2018年9月10日(月)当日消印有効
インターネット 2018年9月10日(月)23:59
材料やレシピの工夫、段取り(個人)、チームワーク(団体)、おいしさ、テーマ「がんばる人のチカラになるごはん」に関するメッセージを審査のポイントとします。
主催:株式会社オレンジページ、味の素株式会社
協賛:味の素AGF株式会社、株式会社J-オイルミルズ、ヤマキ株式会社
後援:農林水産省 フードアクションニッポン
■昨年のグランプリ受賞作品
・個人部門グランプリ「さんますもじ」鹿児島県 濱田なな恵さん
・団体部門グランプリ「かつお de がね?茶飯どんぶり ~3種のソース添え~」
鹿児島県立鹿児島水産高等学校 食品工学科 コンカツ隊
松田佳樹さん 板敷龍暉さん 今給黎 涼さん 俵積田百音さん 新原清佳さん
●『オレンジページ』について
失敗なくおいしく作れるレシピ情報が支持され、2018年7月2日号(6月15日発売)で、創刊33周年を迎えた生活情報誌。30代~40代の主婦を中心に幅広い読者層を誇る。
発行部数=314,050部(2017年印刷証明書付発行部数)。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
地域(まち)の魅力再発見「第14回 阪急ええはがきコンテスト」入賞作品決定!
PR TIMES / 2023年11月29日 19時15分
-
地域(まち)の魅力再発見「第14回 阪急ええはがきコンテスト」入賞作品決定!
@Press / 2023年11月29日 17時15分
-
全国各地の郷土料理を現代風かつ健康的にアレンジ 第6回「ご当地タニタごはんコンテストーヘルシー郷土料理でまちおこしー」グランプリ・準グランプリ・特別賞獲得チームが決定!
PR TIMES / 2023年11月20日 13時15分
-
18回目を迎える小・中・高校向け写真コンテスト「はたらくすがた」応募作品8,552点の中から受賞作品が決定
PR TIMES / 2023年11月10日 16時45分
-
『岡山ガス オープンイノベーション プロジェクト』
PR TIMES / 2023年11月9日 10時45分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
3「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
