星野リゾート OMO7 旭川(北海道旭川市)冬だけのド迫力体験!モクモクと噴煙をあげる噴気孔を間近で観察できる「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」を開催期間:2018年12月1日~2019年3月31日
@Press / 2018年9月30日 10時0分
旅のテンションをあげるホテル「星野リゾート OMO7 旭川(所在地:北海道旭川市、総支配人:日生下和夫)」は、2018年12月1日から2019年3月31日まで、北海道の最高峰「旭岳」の山頂を目指す「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」を開催します。本アクティビティでは、スノーシュー(西洋かんじき)を履き、空に向かって噴煙を上げる旭岳の噴気孔を目指します。大地のパワーがみなぎる迫力満点の光景を間近で観察できるのは雪が積もっている時期だけ。また、天気がよい日には、雪化粧した山々や、神秘的な自然現象「ダイヤモンドダスト」「霧氷」の絶景にも出会えます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_1.jpg
▲北海道てっぺんパウダー散歩/イメージ
国内最大の広さを誇る「大雪山国立公園」にある旭岳は北海道の最高峰。かつて火山だった名残を見せるように、今でも複数の噴気孔から水蒸気を噴き上げています。噴気孔間近まで近づくことができるのは冬だけ。夏場は高山植物を守るために決められた道しか歩けませんが、冬場は雪のじゅうたんが噴気孔までの道を作ってくれるので歩くことができます。本ツアーでは、普通のブーツでは埋まってしまうようなフワフワの雪の上をスノーシューで歩き、空に向かってモクモクと噴煙をあげる旭岳の噴気孔を間近で観察できます。スノーシューは特別な技術は必要ないためどなたでも簡単に楽しむことができ、自在に歩き回れます。歩く度に舞い上がる、日本最高級ともいわれるパウダースノーの美しさは、雪山ならではの景色です。
また、天気がよければ2,000m級の山々も一望でき、真っ白な山の斜面と濃いブルーの空のコントラストは心が洗われるような美しさです。その時の気象条件によっては、「ダイヤモンドダスト」や「サンピラー」、自然の造形物である「霧氷」「風紋」など積雪期限定の大自然の魅力に触れることもできます。
■ 「北海道のてっぺんパウダーさんぽ」概要
■期間 2018年12月1日~2019年3月31日
■所要時間 5時間
■定員 8名(2名から催行)
■料金 20,000円/人~
*3名参加 : 17,000円、4~8名参加 : 15,000円
*往復送迎、ガイド、スノーシューレンタル、旭岳ロープウェイ往復、
保険を含む
■申込 OMO7 旭川ホームページにて3日前の18時まで受付
■備考 スキー・スノーボードウェア、スノーブーツ、手袋、帽子などの
防寒具をご用意ください。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_2.jpg
▲ガイドがいるから安心して楽しめる
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_3.jpg
▲真っ白な山と青い空の絶景
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_4.jpg
▲冬だから近づける噴気孔
■ 【スケジュール】
8:30 ホテル出発
9:00 東川町 道の駅(立ち寄り)
9:45 旭岳ロープウェイ麓駅 到着
10:00 ロープウェイにて姿見の池駅へ噴気孔ガイドスタート
12:20 ガイド終了(麓へ降りる)
12:45 旭岳ロープウェイ麓駅 出発
14:00 ホテル到着
16:00 「Go-KINJO*」 サービスで、まちなかみつけたび
*「Go-KINJO」とは
都市観光ホテルブランド「OMO」が提供する、好奇心旺盛な都市観光旅行者に向けたサービスです。古き良き風情を残した小路や地元の常連客が賑わうお店、ガイドブックには載っていないスポットなど、まちなかの魅力をとことん楽しむ!という新しい旅をご提案します。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_6.jpg
星野リゾート OMO7旭川
富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」。路地裏グルメのハシゴで出会う美味など、北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。
電話 : 0166-29-2666(宿泊予約)
住所 : 〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目
アクセス: JR旭川駅より徒歩13分
部屋数 : 237室 チェックイン15:00~/チェックアウト~11:00
宿泊料金: 5,000円~(2名1室利用時 1名あたり/税・サービス料込)
URL : https://omo-hotels.com/asahikawa/
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_5.jpg
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/167020/img_167020_7.jpg
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ジェットスター・ジャパン & OMO7旭川(おも) by 星野リゾート「はじめてでも、なんどでも、旭川キャンペーン」を共同で実施|期間:2023年11月27日~順次開始
PR TIMES / 2023年11月27日 17時45分
-
【トマム】標高1,088mから雪山の絶景とシャンパンを優雅に堪能できる「絶景シャンパンテラス」オープン|期間:2024年3月1日~31日
PR TIMES / 2023年11月17日 11時45分
-
【星野リゾート トマム】「HOT JAPAN with JO1」第四弾Spectacle Videoに星野リゾート トマムが登場しました
PR TIMES / 2023年11月16日 16時0分
-
【OMO7旭川 by 星野リゾート】シロクマ達に囲まれながら、お部屋の中でも外でもバレンタインを楽しめるプラン「シロクマバレンタイン女子会」販売|期間:2024年2月1日~29日
PR TIMES / 2023年11月14日 13時15分
-
蕎麦の生産量全国1位の北海道から“本物”の年越し蕎麦をお届け 『雪あられ蕎麦』を12月17日までMakuakeにて先行予約販売
@Press / 2023年11月14日 9時30分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
3「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
