1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

働く女性、6割以上が学び直しに関心あり。学び直しで、セカンドキャリアも豊かに。

@Press / 2018年10月19日 13時0分

[調査トピックス]
・働く女性のうち、学び直しを「したいと思う」が30.1%、「どちらかと言えばしたいと思う」の35.9%と合わせて約6割以上の方が「学び直し」に関心がある。
・学び直しをした「経験がある」と回答した方(n=265名)のきっかけや理由は、「業務上必要になったから/今の業務のキャリアアップ」が42.3%でもっとも多く、「何歳になってもいろいろなことにチャレンジしたいから」が32.8%、「今後の人生を豊かにするため」が32.1%と続く。
・学び直しのジャンルは、「資格の取得」が58.9%でもっとも多く、それに次ぐ「語学力」19.2%、「OAスキル」15.1%に大きく差をつけた。
・勉強方法については、「通信教育」が26.0%でもっとも多く、「図書などを購入し独学で学んだ」が24.9%と続き、スクールなどに通うのではなく限られた時間で効率よく学べる勉強方法が選ばれる傾向にある。
・学び直しで得たことについては、「仕事上とても役に立った」が44.2%でもっとも多く、「新たな世界が広がり、人生が豊かになった」が36.2%、「新たな仕事や職種につくことができた」が15.1%でキャリアチェンジにつながった方もいた。
・学び直しをして約9割近くの方がよかったと感じている。
・約8割近くの方が学び直しやキャリアアップのために会社の制度や支援は「必要である」と考えている。

「人生100年時代構想会議」が昨年9月に官邸に設置され、今後、あらゆる人に活躍するチャンスがある社会を実現していくために、社会人向けのリカレント教育(教育機関を卒業した社会人が生涯に亘り、学び直しを行う教育システム)や、学び直しの重要性と課題について検討されている中、フィールド・クラウドソーシング事業を展開するソフトブレーン・フィールド株式会社(本社東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博)が推進するサステナブル∞ワークスタイルプロジェクト(ライフステージが変わっても持続可能な働き方※1)第6回目では、「働く女性の学び直し・リカレント教育に関する意識調査」を実施しました。
アンケートの対象は、当社に登録するキャスト会員で、有効回答数は658名(平均年齢47歳)、実施期間は2018年10月5日~10月11日です。(調査概要は、5ページに記載)

最初に、学び直しの関心度について調査をしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_1.png
図表1
今の仕事や、今後就く仕事に関連する、スキルや経験など蓄積するために、学び直しを「したいと思う」が30.1%、「どちらかと言えばしたいと思う」の35.9%と合わせると、66%の方が「学び直し」に関心がありニーズがあることがわかりました。

次からは、仕事をしながら学び直しをした「経験がある」と回答した方、(n=265名)を対象に、深堀をして調査をしました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_2.png
図表2
まず、学び直しのきっかけや理由については、「業務上必要になったから/今の業務のキャリアアップ」が42.3%でもっとも多く、次いで「何歳になってもいろいろなことにチャレンジしたいから」が32.8%、「今後の人生を豊かにするため」が32.1%、「就職・転職のため」が29.8%と続きます。また、「副業・兼業のため」が15.1%、「いずれは独立したいから」が6.4%となり、柔軟な働き方や自分で仕事がしたいため学び直したと回答する方ももいました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_3.png
図表3
次に、学び直しのジャンルについては、「資格の取得」が58.9%でもっとも多く、半数以上の方が回答し、それに次ぐ「語学力」19.2%、「OAスキル」15.1%に大きく差をつけました。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_4.png
図表4
次に、学び直しの勉強方法については、「通信教育」が26.0%でもっとも多く、次いで「図書などを購入し独学で学んだ」が24.9%となり、「子育てしながら働くのによいかと思い、医療事務の資格を取得するため、通信教育で学んだ(30代)」や「秘書業務で必要なOAスキルについて市販の教材を用いて学んだ。(30代)」など、仕事をしながら、限られた時間で効率よく学べる勉強方法が選ばれていました。ほかにも、「専門学校に通った」が18.1%で、「書籍編集の技術を夜間の専門学校学んだ(50代)」「翻訳家になるために、学校に通った(40代)」など、専門的な技術や知識を身に着けるために、一定の期間学校に通って学んだ方もいました。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_5.png
図表5
次に、学び直しで得たことについては、「仕事上とても役に立った」が44.2%でもっとも多く、「給与で資格手当てがつき、任せてもらえる業務が多くなった。(50代)」や、「専門的な話しができるようになり、同じ業界の人達と話しを共有化できるようになった(50代)」など、収入や知識など、自身の価値を高めることができたといった声がありました。次に、「新たな世界が広がり、人生が豊かになった」が36.2%で、「語学留学で様々な国の友人と交流でき、それまでの固定観念が外れて心身ともに自由になれた。(40代)」や「年代の違う友人ができた(40代)」など、学び直しの過程で人脈を得たというだけではなく、考え方や生き方にもよい影響があったと感じていることがわかりました。
ほかにも「新たな仕事や職種につくことができた」が15.1%で、「幼稚園教諭をしながら、ピアノやオルガン講師の資格を取得し、60歳まで音楽教室講師をすることができた(60代)」という方など、学び直しによってキャリアチェンジやパラレルキャリアにつながったという方もいました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_6.png
図表6
次に、学び直しをして、「とてもよかった」が56.2%、「ややよかった」の31.7%と合わせると9割近くの方がよかったと感じています。近年の職業や働き方の在り方が様変わりし、社会に出ても学び続けることが推進され、重要視されている中で、会社の制度や支援などが必要だと考えるか調査をしました。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_7.png
図表7
学び直しやキャリアアップ・自己啓発のために会社の制度や支援は必要であると「とても思う」が38.3%、「やや思う」の40.1%と合わせると、約8割近くの方が「必要である」と考えていることがわかりました。

社会人の学び直しは、学ぶことそのものが目的ではなく、今の仕事での給与アップやキャリアチェンジなど仕事にどう生かされるのかという視点が大切であることがわかりました。また、100年を生きることを前提とした人生設計をする上で、教育を受け、仕事をし、引退後は余生を楽しむという一方向ではなく、仕事をしながら、学び直し、さらにイキイキ働き続けるというライフステージの往還で3人に1人が新たな世界が広がり、人生が豊かになったという結果が表れています(図表5)。
企業の制度や支援は必要という声が約8割である一方で、コメントの中には「自分で求めて自分で学ぶことが実力につながる(50代)」、「企業はいろいろなことをサポートする必要はない。ただ、学ぶための時間については、必要以上に拘束することなく、休みはきちんと与えるべき。時間さえあれば、やりたい人は自ら上手に時間を使う。企業研修や費用援助など、用意されたものに対しては、貪欲に学ぶ姿勢は出ないと思うので。(40代)」など、自学が自身の力になるという声がありました。
アンケートからは、6割以上の方が学び直しをしたい(図表1)という意欲的な声や学び直しの経験がある方の約2割が、実践(仕事)で学んで(図表4)います。この秋、学び直しや新たな仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【調査概要】
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_9.png

ソフトブレーン・フィールド「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」とは?(※1)
ソフトブレーン・フィールドは、2004年創業当初より長年にわたり、働く意欲ある主婦を中心とした女性達に「年齢・時間・場所の制約がない柔軟な働き方」を提供している背景から、2018年5月31日に「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」を発足しました。国連で採択された2030年までの国際目標「SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)」の考えに基づき、企業および働く人にとって、無理・無駄なく、持続可能な働き方こそ、企業の生産性が向上し、本当の働き方改革の推進につながると考えます。
働く(社会とかかわる機会・社会参画)=見守りあう機会と定義し、今後、賛同パートナーと共に「サステナブル∞ワークスタイル」プロジェクトを推進いたします。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/168995/img_168995_8.png
※1.「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」とは:https://www.sbfield.co.jp/press/20180531-12953/
【サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト 調査報告】
Vol.1 女性の働き方と健康に関する実態調査 「働く女性の9割以上、健康のためにできるだけ長く働きたいと思う」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180531-12965/
Vol.2 出産後の働き方について意識調査 「出産後も仕事継続、85.2%がよかったと回答仕事をすることで自分が豊かに」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180626-13059/
Vol.3 健康と食の意識調査 「時短料理でも健康的な食生活を心がける方が約8割」
https://www.sbfield.co.jp/press/20180731-13202/
Vol.4 持続的に働くために、約8割以上が忙しい休日でも休息を意識している
https://www.sbfield.co.jp/press/20180824-13267/
Vol.5 6割以上が仕事と介護の両立を希望、企業の両立支援が重要に
https://www.sbfield.co.jp/press/20180928-13377/

【当社にキャスト登録をご希望の方は】
・パソコン用登録URL: https://www.sbfield.co.jp/pc/
会員登録いただくと、当社からお仕事情報を配信いたします。スーパーマーケットやドラッグストアなどの量販店、公共施設や遊戯施設、専門サービスを提供する全国チェーンのお店から飲食店まで、あなたの生活圏がそのままお仕事のフィールドとなります。

【ソフトブレーン・フィールド株式会社 会社概要】URL : https://www.sbfield.co.jp/
ソフトブレーン・フィールド株式会社は、ソフトブレーン株式会社(市場名:東証1部・4779、本社:東京都中央区、設立年月日:1992年6月17日、代表取締役社長:豊田浩文)のグループ会社として、全国の主婦を中心とした登録スタッフ約84,000名のネットワークを活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、コンビニ、専門店など160,000店舗以上をカバーし、営業支援(ラウンダー)や市場調査(ミステリーショッパー、店頭調査など)を実施しています。当社代表の木名瀬博は、2004年にアサヒビールの社内独立支援制度に応募し、合格第1号事業として独立しました。

本社所在地 :東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5階
設 立 :2004 年7 月 / 資本金 :151,499,329円
代表取締役社長 :木名瀬 博
「木名瀬 博のフィールド虎の巻」 URL:https://www.sbfield.co.jp/toranomaki

【報道関係お問い合わせ先】
ソフトブレーン・フィールド株式会社
経営企画部 広報担当 坂本(さかもと)/石井(いしい)
TEL:03-6328-3630 FAX:03-6328-3631 MAIL: press@sbfield.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください