マンダリン オリエンタル ホテル グループ 広告キャンペーン“I am a FAN”に、人気米俳優のスタンリー・トゥッチをキャスティング
@Press / 2019年1月17日 11時0分
世界21か国にて30軒のラグジュアリーホテルと6軒のレジデンスを運営するマンダリン オリエンタル ホテル グループは、実生活でも当グループのホテルを頻用し、「ファン」であると公言しているセレブリティを起用した“He's a Fan/She's a Fan”という広告キャンペーンを展開していますが、このたびキャンペーンの新しい顔として、米国出身の人気俳優、脚本家、プロデューサー、監督であるスタンリー・トゥッチ氏が加わることとなりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/174939/LL_img_174939_1.jpg
人気米俳優のスタンリー・トゥッチ氏
広告キャンペーンのキャッチフレーズは、当ホテルグループのシンボルである「扇(英語で「ファン」)」と愛好者の「ファン」を結びつけたもので、これまでにも俳優のモーガン・フリーマン、リーアム・ニーソン、ヘレン・ミレンの他、ファッション・デザイナーのクリスチャン・ルブタンや高田賢三など数多くの著名人が広告の「顔」として登場しています。登用した著名人に対しては、出演報酬の代わりに、彼らが指定した慈善団体へ寄付を行っています。
トゥッチ氏はエミー賞とゴールデングローブ賞を2回受賞している人気俳優で、批評家の称賛を集めた映画「ジャコメッティ 最後の肖像」では脚本と監督業も務めています。文化的な土地を巡る旅行好きとしても知られており、特にお気に入りの場所は幼少期に多くの時間を過ごした、イタリアのフィレンツェだそうです。また、自他ともに認める料理好きな彼は、これまでにいくつかの料理本も出版しています。今回の広告出演にあたり、トゥッチ氏は寄付先として、世界的な国連難民機関であるUNHCRを選びました。
トゥッチ氏は、当ホテルグループに対する印象を「贅沢で心地よい空間」と表現し、最近大掛かりな改修作業を終えたマンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドンを彼のお気に入りホテルとして選択しました。広告ビジュアルは、マンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドンにて、有名なポートレート写真家であるメアリー・マッカーシー氏によって撮影されました。
トゥッチ氏のインタビュービデオを含む、広告キャンペーンに関する詳細は、ウェブサイト https://www.mandarinoriental.com/celebrity-fans/stanley-tucci をご覧ください。
【マンダリン オリエンタル ホテル グループについて】
数々の権威ある賞に輝くマンダリン オリエンタル ホテル グループは、世界で最もラグジュアリーなホテル、リゾート、レジデンスを展開しています。アジアをルーツにグローバルブランドへと成長を続け、現在21カ国・地域において、オリエンタルヘリテージと「センス・オブ・プレイス=立地する土地柄と文化に敬意を表するホテルづくり」を表現する30のホテルと6のレジデンスを運営しています。マンダリン オリエンタルは、今後もホテルやレジデンスの開発を計画しています。マンダリン オリエンタルは、ジャーディン・マセソン・グループの傘下に属します。
URL: http://www.mandarinoriental.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
背の低いトム・クルーズを気遣い、ハイヒールを脱いで裸足で歩いたニコール・キッドマン、戸田奈津子が見たかわいい素顔
集英社オンライン / 2023年12月2日 15時1分
-
マンダリン オリエンタル 東京 シングルモルト ジャパニーズ ウイスキー 桜尾 2023年12月1日(金)に販売開始 ~ アイラカスクで熟成した、当ホテル限定オリジナルウイスキー ~
PR TIMES / 2023年11月24日 16時15分
-
イタリアの伝統菓子“パネットーネ”を記念する日として【12月1日】を日本における「パネットーネの日」に制定
@Press / 2023年11月22日 12時45分
-
プリファード ホテルズ&リゾーツ新規加盟ホテル「Artyzen NEW BUND 31 Shanghai」と「Artyzen Singapore」が開業
PR TIMES / 2023年11月20日 12時45分
-
高級食パンのさらに上をいく特別感あり! ラグジュアリーホテルの“上質手みやげ”4つ
ananweb / 2023年11月18日 21時0分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5なぜ元祖コッペパン専門店は岩手を出ないのか…福田パンが「直営4店舗だけ」にこだわる納得の理由
プレジデントオンライン / 2023年12月10日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
