『井山裕太打碁集 ~七冠独占、そして世界へ~』予約開始 マイナビBOOKS限定「棋譜ファイル」特典付き
@Press / 2019年1月29日 10時15分
株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区)は、囲碁書籍『井山裕太打碁集 ~七冠独占、そして世界へ~』の予約を開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/175960/LL_img_175960_1.jpg
表紙画像
二度の七冠達成、七大タイトル獲得数歴代1位など、数々の記録を持つ囲碁界のスーパースター・井山裕太。その功績が称えられ、囲碁棋士史上初の国民栄誉賞を受賞しています。
本書では、井山五冠の打碁から51局を厳選し、解説しています。
自戦記では、深い読みから対局当時の心境まで詳細に語られています。七大タイトル戦に初登場した第33期名人戦、怒涛の連戦連勝で二度目の七冠を達成した第42期名人戦、韓国No.1の朴廷垣九段や中国No.1の柯潔九段を破った世界戦など、自身の軌跡を辿ります。
解説協力は村川大介八段。タイトル戦最年少優勝記録を持つ第12期阿含・桐山杯、史上初の七冠を成し遂げた第54期十段戦などの名局譜を、独自の切り口で分かりやすく解説します。また、同年代のライバルという視点から語る井山裕太像も必見です。
囲碁棋士・井山裕太の軌跡をまとめた珠玉の一冊です。歴史に残る激闘譜をお楽しみください。
○●マイナビBOOKS限定特典●○
★棋譜ファイル
マイページから本書掲載の棋譜ファイルをダウンロードできます。
パソコンで再生しながら書籍を読めるため、大変便利です。
<商品情報>
商品名:井山裕太打碁集 ~七冠独占、そして世界へ~
価格 :4,104円(税込)
ISBN :978-4-8399-6799-4
発売日:2019年2月22日
発行 :株式会社マイナビ出版
「井山裕太打碁集 ~七冠独占、そして世界へ~」特設ページ
https://book.mynavi.jp/iyamayuta/
―目次―
第1章 躍動、高みを目指して
タイトル初獲得から、第37期棋聖戦で張栩棋聖を破り、史上初の六冠を達成するまで。自身で「究極の目標」と称した七冠が目前に迫ります。
自戦記は第33期名人戦。七大タイトル戦に初登場し、第一人者・張栩名人に挑んだ対局です。3勝4敗でタイトル獲得に届かなかったシリーズで、敗れた後に涙を流したエピソードは有名です。そんな当時の心境も語りながらの自戦記は必見です。
第2章 前人未到の七冠独占
連続失冠から第54期十段戦での七冠独占まで。
自戦記は第39期棋聖戦。対戦相手は山下敬吾九段です。六冠達成後の王座戦と天元戦で連続失冠し、四冠に後退と苦しい中行われた正念場です。3連勝後に3連敗を喫し後がない中、見事勝利を収め防衛します。「この一局は棋士人生にとって大きな意味を持つ」と自身で回想しており、この碁に敗れていたら七冠の達成はなかったかもしれません。囲碁界の歴史に残る自戦記です。
第3章 第一人者は戦い続ける
一度目の七冠は197日で終わります。しかし、怒涛の連戦連勝で二度目の七冠を達成。そして、29歳の若さで七大タイトル最多43期を達成。現在進行形で快進撃を続ける、第一人者の激闘譜を収録しています。
自戦記は二度目の七冠を達成した第42期名人戦。気持ちに余裕ができ、世界戦の出場が増えてモチベーションも高く、心身ともに良い状態という充実ぶりが存分にあらわれたシリーズでした。解説局は序盤から大胆な捨て石作戦を行った碁で、並べていて楽しい内容になっています。
第4章 世界一となるために
世界で戦える手ごたえをつかんだ局から、準優勝を達成した第22回LG杯まで、世界トップ棋士達との激闘譜を収録しています。
自戦記は、第25回テレビアジア選手権で韓国の朴廷垣九段を破り優勝した対局と、第22回LG杯の準決勝で中国の柯潔九段を破った対局です。
日本ファンを興奮させた2局を振り返りながら、今後の展望も語っています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【囲碁】井山裕太王座防衛 かど番から2連勝でV3 王座戦最終第5局
日刊スポーツ / 2023年12月8日 19時19分
-
将棋・朝日杯 西山朋佳女流4冠、本戦入りならず 2次予選で佐藤康光九段に敗退
日刊スポーツ / 2023年12月8日 14時14分
-
一力が勝利し天元奪取 本因坊・棋聖と3冠達成 天元戦第4局
毎日新聞 / 2023年12月6日 19時12分
-
井山裕太王座最終局に望みつなぐ 囲碁王座戦第4局 かど番しのぎ2勝2敗
日刊スポーツ / 2023年11月30日 19時19分
-
渡辺明九段に聞く 自分は自分のやり方で
マイナビニュース / 2023年11月23日 11時30分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
3KDDIの通信障害、全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月11日 10時50分
-
4豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
